おいしいもの(酒類)
今日は仕事帰りの
寄り道ついでに
JR八王子駅まで
行ってきました

元長崎屋の
ドン・キホーテで
見たい“実物”があって。。。
そうそう、コレコレ

欲しいけど。。。
今は買わない

(≧▽≦)
ジャングルグリーンの
ジムニーに乗れたらね

見るだけ見て
続いて向かったのが
今度は本当に買って帰ろうと
思っていた。。。
桔梗屋黒蜜庵セレオ八王子店
長寿村権六セレオ八王子店です。
※お店の写真と地図はこちらを参照
↓
一升瓶の葡萄酒が
たくさん置いてあります

今日はこれを買って帰ります

(´∇`)
あさやヌーボー
ベーリーA 2020
2750円
普段はいつも
矢作洋酒のロゼを
愛飲しているのですが
こんな秋の夜長には
軽めの赤もいい。。。
常温でも美味しいけれど。。。
洒落ずにこんな感じです

(´∇`)
先日、ヱビスビールを
5年前に恵比寿の
ヱビス記念館で購入した
タンブラーで味わった記事を
書いたのですが。。。
※『ヱビスビールをタンブラーで一杯♪』の過去記事
↓
当時、500ml用の
ジョッキも購入しています

先日の記事にも書いたのですが
基本的に缶から直接
ビールを飲むタイプなのと
きよすけはあまり
お酒が強くないために
普段は500mlの缶は
まず買わないことから
この
ジョッキは

今までほとんど冷蔵庫に
冷やしっぱなしでした

そして、ビールはなぜか
キリンの一番搾り。。。(笑)
実はきよすけ。。。
ビールはキリン派なのです

(≧▽≦)
タンブラーやジョッキで楽しむのも
いいなぁ。。。と思い始める
年頃になってきたということ
なのでしょうか(笑)
(´∇`)
今日は仕事帰りに。。。


JR八王子駅へ行きました

とにかく明るい八王子駅に
エールを
(笑)

(`∇´)/

用事が済んだら
せっかく八駅まで来たんで
山梨&多摩の物産ショップへ
立ち寄りました

やまたまやです。
明日は平日休みだし
昨日今日も
いろいろとストレスの
溜まることもあったので
今日は。。。
呑んじゃおうかなぁ
と

きよすけDNAの故郷
山梨のお酒を買いました

(´∇`)
が。。。

いろいろありすぎて
寝ていなかったので
夕飯ミッションのあとは
コタツで寝てしまい。。。
起きたらなんと
夜中の3時

( ̄□ ̄;)
もうやけくそだ

結局それから呑んでます(笑)
(≧▽≦)
笹一
甲州にごりうめ酒
629円(税込)
にごりうめ酒
という名前のわりには
琥珀色の焼酎のように
澄んでいますが。。。
ビンの底の方には
濃厚な梅エキスが

(´∇`)
梅酒は大好きなのですが

アルコール分が18度で
糖分も多めだと思うので
飲み過ぎには注意しないとなぁ
って思います

でも。。。旨い

(´∇`)
今日は冬休み第2弾
第3日目ということで
昼食は荻窪で
若鶏の半身揚げを
堪能したのですが
鶏肉好きとしては
もう一軒

吉祥寺駅で途中下車。。。
いせや公園店です。
@東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-8
(地図)
5年半ぶりの再訪店です

※5年半前の過去記事はこちらから
↓
焼き鳥も食べておきたかったのだ

(´∇`)
本当は、駅前の総本店に
初訪店したかったのだけれど
火曜日が定休日だった

昼間っから
2杯目の生ビール
(笑)

(^_^;)
なんかどーもスミマセン

(≧▽≦)
ミックスやきとり(たれ)
360円
生ビール
500円
旨いねぇ。。。
(´∇`)
特にレバーとハツは絶品

さて、そんな感じで
ひとりでべろんべろんに
酔っ払っても仕方ないし(笑)
サクッと切り上げて
お勘定して帰るのも
粋なんじゃないの~

ってことで。。。帰ります

(´∇`)
明日は。。。
かぶすけ(スーパーカブ110)で
走りますよ~

(`∇´)/
アクセスカウンター(PV)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
きよすけ
《主な特徴》
『カニビー』こと、かに座のB型。
占いなどでよく言われる性格はほぼ該当する。
※ただし…
マイペース、あまのじゃく、熱しやすく冷めやすい、自分の好きなことにはこだわるが、そうでもないことは全く気にしない…など、たいがいあまりいいことは書かれない。
(-”-;)
《居城》
七国城
(東京都八王子市)
《資格等》
柔道初段
普通自動2輪(中免)
普通1種(普通車)
大型2種(営業バス)
ブログ内記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
人気記事(過去1か月間)
QRコード
読者登録
ブログ村ランキング
過去に乗った自動車&バイク
歴代夏季ツーリング一覧
職場らーめん部推奨歌