さて。。。
平日休みの朝は🌧️
4:00に起床🥱
今日は久しぶりに
🛵かぶすけ(スーパーカブ110)で
カブ友多摩方面隊を中心に4台で👀
長野県まで日帰りツーリングの予定🍀
ということで😉
5:30
八王子市館町の
セブン-イレブンで

ひとまず
黄色いクロスカブの
晴れ人間☀️
けんじさんと待ち合わせ🛵🛵
(地図)
6:20
誰のせいか気のせいか🙄
🌧️小雨降る中を(笑)
甲州街道を西へ
向かいまして🛵🛵💭
😁
上野原の
セブン-イレブンで

マーヴェリックさんが合流🛵🛵🛵💭
(地図)
8:15
道の駅甲斐大和で
スーパーカブ110の
しし丸さんと合流🛵🛵🛵🛵
(地図)
相変わらず“指だしグローブ”の
きよすけ以外はどうやら
“寒い”らしく(笑)
ややトイレ休憩多めです😆
というわけで。。。
平日休みの午前は🌧️
小雨パラつきながらも
カブ4台で🛵🛵🛵🛵💭
9:50
山梨県北杜市の
ローソンです😉

(地図)

そして。。。
11:15
長野県南佐久郡佐久穂町まで
やってきました😉
(地図)
休憩で立ち寄った👀
道の駅八千穂高原は
先月出来たばかりで
広くて新しくて
素晴らしいというだけではなく。。。
なんとmont-bellが
併設されているという
とんでもない
😈魔窟なのであります(笑)
はいはい。。。
道の駅のほうだけ見ていきますよ〜👀
mont-bell。。。
mont-bell。。。(笑)
こうなったら。。。
さくほ豚まんで🐽
欲を紛らわせて(笑)
先を急ぎます💦
🤣

このあと。。。
すぐにランチなのですが(笑)
😆
いや、でもコレ美味しい

ちょっと🫚生姜利いてる?
また来たら買おう😉
そんな平日休みの昼食は👀
カブ4台日帰りツーリングで
12:34
東御市のお食事処 鹿曲さんへ
やってきました🛵🛵🛵🛵💭
😉
(地図)
“常連”のけんじさんから
まず入店

長野といえば。。。
蕎麦ですよねぇ

🤔
でもね

食べたいものを食べるのが
一番シアワセ(笑)
😁
まずはマーヴェリックさんの
ソースカツ丼から登場✨
だけじゃなかったぁ🤣の
どデカいかけそばも
駆けつけたようです(笑)
どデカいといえば。。。
けんじさんが注文の
カキフライ定食も
カキフライの大きさが
尋常ではない(笑)
そして、しし丸さんと
きよすけはカツカレー(大)
1350円🍛
いただきま〜っす

海の無い長野県にもあった
カレー界のダイヤモンドヘッド(笑)
😂
チクチクが苦手なきよすけは
もちろん
トンカツの衣にたっぷりと
カレーをなじませて。。。
最後のひとくちぃ〜😁
うまうまの完食でした(笑)
かたや。。。
最後のひとつが
なかなか進まない
けんじさんも
その後、無事に完食✨
ほうじ茶&サービスの林檎が
美味しかったぁ

ホットコーヒーもいただきました

というわけで。。。
ここにもいらっしゃった
『無事カエル』🐸さんに
ご挨拶して
元気に八王子へ帰ります☔️
一体誰のせいだか(笑)
やっぱり。。。雨ですが💦
😂
さて。。。
平日休みの午後は🌧️
14:00
お食事処鹿曲さんの昼の部🍀
終了の時刻に東御市を出発🛵💭
ひとまず
それぞれのカブに⛽️給油して。。。
(地図)
すぐ近くの道の駅 ほっとぱ~く浅科で
レインスーツを着込みました☔️
ここからは本格的な雨が予想されます👀
本当は十国峠から秩父を経由して
帰ろうかというところなのですが🤔
安全を考慮して
往路と同じルートで帰ることに🛵🛵🛵🛵💭
(地図)
16:40
山梨県へ帰ってきて
道の駅にらさきで休憩🍀
(地図)
誰とは言いませんが。。。(笑)
もうすでにレインスーツの
お尻に浸水している
メンバーが数人(笑)
帰ったらワークマンで
新しいレインスーツを新調しよう

😂
18:30
道の駅甲斐大和
(地図)
☔️雨人間きよすけの本領発揮😂
八王子までの帰路はほぼ雨☔️
まぁ、今年の夏季ツーリングに
比べたら小雨みたいなもんです😂
そんな感じで。。。
屋根のある道の駅などに
こまめに寄りながら🛖
迫り来る😈魔物(睡魔)と
対峙しつつ。。。
20:35
八王子まで
安全に帰着しました🛵💭
(地図)
本日の走行距離は
383.2km
給油量は
6.31L
平均燃費は
60.7km /L
ということで🛵💭
帰路の途中で。。。
気づかず写真も撮りませんでしたが(笑)
かぶすけ(スーパーカブ110)の
総走行距離が
いつの間にか
60,000kmを超えていました✨
さぁて。。。
明日は仕事ということで
熱い風呂に浸かって♨️
※けんじさんのブログも併せてお楽しみください😉
