さて、今夜の夕食は
地元八王子の
スーパーアルプスならではの。。。
八王子ラーメン
各種の中で。。。
具材入りの
冷凍食品版が発売されて
気になっていたので。。。
確認してみたところ
やっぱり。。。
さば節が使われていた

鯖アレルギーの
きよすけは
食べられないや。。。
(>_<)
生麺タイプのヤツも。。。
さば節使ってたから。。。
ダメかなぁとは
思ってた

いちばん古参の
カップ麺タイプのヤツは。。。
さば節入ってなくて
大丈夫なんだけどね~

(^_^;)
一方。。。
市内各店監修版の
八王子ラーメンは。。。
吾衛門さんは
案の定
お店でも使っているとおり
さば節は入っているけれど。。。
我が家が先代から
通っている
みんみんラーメンは
さば節が
入っていないのだ

よって
八王子ラーメンの
おうちごはんは
みんみんラーメンと
なるのであった

さて。。。
とりあえず
海苔、メンマ、チャーシューは
出来合いを用意するとして
ここで課題となるのが。。。
おうち八王子ラーメンで
いかに
シャキシャキ感を残しつつ
辛くない刻み玉ねぎを
作るかということ

(^_^;)
思いっきり涙を流しつつ
絶対に辛い玉ねぎを
刻み切ったら。。。
(≧▽≦)
ラード油かサラダ油を
少し加えて
沸騰させたお湯に。。。
1分くらい湯通しすれば。。。
香りの良い
刻み玉ねぎの風味を
残しつつ
辛味の無い仕上がりに

本当に生っぽい
シャキシャキ感を
優先させたければ
30秒ほどでも
イイかもしれない。。。
(´∇`)
麺を茹でている間に。。。
サイドメニューの
ミニチャーシュー丼を
用意して。。。
自家製八王子ラーメン
+ミニチャーシュー丼
おうち八王子ラーメンで
コレが食べられたら
十分満足です

(´∇`)
そうそう。。
今月の3杯目
今年の9杯目
でしたね(笑)
(≧▽≦)