さて。。。
6月9日 出勤の朝☁️
気温は+18℃🍀
まぁ、頑張るかぁ🤔
一夜明けて。。。
関東地方も梅雨入りとなった
6月10日 12:00🕛
昨日の朝からの
仕事が終わり🫠
職場によっては。。。🤔
もっと遅くまで
すっかり日が暮れた夕方に
かぶすけ(スーパーカブ110)で
遠慮なく涙を流しながら
帰っていたこともありましたが(笑)
😂
今の職場は。。。
まだ未成年だった息子達を
一人で育てるために
志願したというくらいで
基本的には
あまり仕事が長引くことは
滅多に無いのですが
さすがにこの時間まで
引っ張るのは久しぶりなので💦
食欲よりも睡眠欲。。。
😪
。。。と思いつつ菊名まで
帰ってきたミズクラゲは🪼
それはたぶん無意識に
紅い看板へと吸い込まれた🍜
松壱家 菊名店で👀
※お店の写真と地図はコチラを参照

さて、今月の3杯目
今年の37杯目となる
今日の注文は。。。
塩豚骨(並:麺かため)
+無料ライス
800円を吸い込みます🍜
『ライス無料』。。。
唱えるだけで
ココロに浸み入る
言霊。。。
なんという
いたわりと友愛じゃ。。。
☺️
スープは、豚骨ポタとでも
言うべき
壱系特有のこってりと
とろみさえ感じられる
濃厚な
横浜醤油豚骨スープ🍜
言うべき
壱系特有のこってりと
とろみさえ感じられる
濃厚な
横浜醤油豚骨スープ🍜
。。。と言いたいところですが
今回、命からがら漂い着いた
🪼ミズクラゲが吸い込んだのは
海豚(イルカ)が舞うように
くるくるっとした
豚骨ベースに。。。
🌊海の恵みとも言うべき
塩を合わせた
塩豚骨スープ🍜
塩豚骨は松壱家以外でも
味わったこともあって
初めてではないけれど
いつかくる衝動に備えて
常に待っていて欲しいと
思っているのは
ワタシだけでしょうか?(笑)
😁
スープは、つるっとした口当たりで
最後まで伸びにくい
加水高めな太うねり麺で
デフォのゆで加減は
かなりかための仕上がり
且つ
麺かための注文により
ぶりんぶりんと
踊るような口当たりに🍜
最後まで伸びにくい
加水高めな太うねり麺で
デフォのゆで加減は
かなりかための仕上がり
且つ
麺かための注文により
ぶりんぶりんと
踊るような口当たりに🍜
具は、大きめの海苔が3枚、
香ばしいバラチャーシュー、
ほうれん草、刻みネギです🍀
香ばしいバラチャーシュー、
ほうれん草、刻みネギです🍀
無料ライスと共に
しっかり堪能しました🍜
しっかり堪能しました🍜
😄