IMG_8995














さて。。。

夕飯ミッションを済ませた

仕事終わり🌃

“大人の春の自由研究”

ということで

😉

きよすけ所蔵の

🚌バスコレクション

置くことが出来て

🚃鉄道コレクション

走らせられるような

『ジオラマ製作』⚒️

“夏の江ノ電”をイメージした

ジオラマに続く

Season2ともいうべき

“長閑な郊外”をイメージした

ジオラマ作り第19日目です






IMG_8996














前回。。。

⛩️神社のある山の麓から

着手した植樹作業🍀

手持ちの

KATOラージプランツ🍀

在庫切れとなったところで🙅🏻‍♀️

休工となっておりましたが

仕事帰り町田駅前

ヨドバシカメラ追加購入

作業継続となります⚒️







IMG_8997














中腹から上方⛰️

ラージプランツと比べると

スポンジの大きさが

より細かい

ミディアムプランツ

混合比を上げ🍀

さらに配色

フォレストブレンド

手持ちの

ミディアムグリーン

少量混ぜながら🎨

再びひたすら。。。






IMG_8998














山肌木工用ボンド

塗りつけては貼り付け。。。

塗りつけては貼り付け。。。

😆







IMG_8999














2時間20分後🕦

ようやく

トンネルポータル周りから

⛩️神社のある高さまで⛰️

植樹作業が進みました🍀






IMG_9001














作業前に散々講釈を垂れた

プランツの大きさ

色の配合比率など。。。



『変わんのかよ!🤣』



とツッコまれそうな

微妙な仕上がりではありますが(笑)







IMG_9002














作業中に目立つ割には

100均ダイソー

ふわっと軽いねんど

ずっと剥き出しの状態だった

⛩️神社のある⛰️

ようやく少し落ち着きました🍀






IMG_9005














今回山肌の斜面は。。。🤔

ほぼ垂直の場所多くて💦







IMG_9004














且つ、トンネルポータル上方⛰️

切り立った上にボリューミーなので

速乾性の木工ボンドを使いながも

施工にはなかなか苦労しました(笑)

😂






IMG_9003














次回は。。。

今回植樹した範囲完全固着

⛩️神社の周囲において行う

自作樹木植樹まで🌲🌲🌲

進められればいいかなと🤔

思っております⚒️







IMG_9006














というわけで。。。

ここで一旦、完全乾燥👀

させようといったところで

本日工程は全て終了です⚒️






にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ