夏休み第1弾
第3日目の夜。。。
そして。。。
夏休み第1弾
第4日目の朝。。。
雨。。。
止まないッスねぇ

9:00 東京都八王子市七国5丁目
ファミリーマート
八王子七国5丁目店
(地図)
ところが。。。
朝シャワーの後
もう一度
外を見てみたら

ヨシッ!
悪あがきの時間だ

今回も
新型コロナウイルス感染症の影響で
2021年夏季ツーリング第1弾は
都県境を越えるような
ロングツーリングを断念しているのですが
昨年と同様に
そんな状況を逆手に取った
180度の発想の転換が必要な
ツーリングチャレンジを
実践してみたいと思います

『東京から出るな』
『東京からは来ないで』
というなら仕方ない

我ら八王子市民、多摩の民としては
東京都からいかに出ずに
ツーリングを楽しむかという
東京都下一周ツーリングを
実行したわけですが
今年は。。。
23区だって密を避ければ
楽しめるかもという
東京23区外周ツーリングに
チャレンジしたいと思っています

と言うわけで。。。
進路は東へ
本日の指針は

本日の指針は
混み合った地域は
極力避け人に会わず
東京都を出ない🙆
花粉症の具合で
花粉症の具合で
調子が悪くなったら
迷わず引き返す🙅
以上

八王子からは
北野(川崎)街道を
日野、多摩、稲城と
多摩川南岸を
走ってきましたが
ここ矢野口で
この先は川崎市へ
入ってしまうので
多摩川北岸へ渡ります👍
橋を渡ったらすぐに右折して
多摩川堤通りを東進します

多摩川北岸を
調布、狛江と走り
昨年の西東京一周でも
訪れた
狛江五本松付近へ
やって来ました

今回はこのまま
23区へ入ります

世田谷入り

天気のほうは順調です

スゴい数の白バイが
訓練していて
思わず
この先の道のりも
身が引き締まりますね

先日、ゴールド免許の
更新通知が届いたばかり。。。

さすがは警視庁。。。
稲城では速度取り締まり
狛江、世田谷あたりでは
それぞれ
とんでもない住宅街の
交差点で一時不停止を
お巡りさん一人で
取り締まっていました

とにかく焦らず
愚直に
走って行くことを
心掛けます

さて。。。
二子玉川付近から
進行方向に
間違いなく怪しい

頭上を覆い始め
案の定
ガッツリ降られました

お約束の
逆天気の子。。。
振り返っても
つい先程までの


それでも
丸子橋ということは
大田区入りしたらしい。。。
国道15号を
越えたあたりから
再び

コットンキャンパー
ジーンズ
スニーカーは
すっかり乾きました

スーパーカブに乗っている
水曜どうでしょうファンなら
おそらくピンとくるであろう
“聖地”にやって参りました

2011年新作
原付日本列島制覇の
スタート地点
羽田の渡しへの参上です

わかる人だけ
ゾクゾクしてください(笑)
(≧▽≦)
あのスロープの奥。。。
大泉氏は気付いていない。。。
徐々にズームアップ。。。
カブは走っちゃいけん
場所なので
下まで持って行って
あそこに
かぶすけ(スーパーカブ110)を
置くのは控えました(笑)
押して上がってくるのは勘弁

(≧▽≦)
実際に走り始めた場所は
もう少し西寄りの住宅街です

もう10年前に
なるんですねぇ。。。
きよすけも
当時のミスターの年齢を
超えてしまったけれど
まだまだ
“やる気”はあります

↑
スタップ細胞みたいに言ってる

なんだか。。。
お腹空いてきたなぁ

さて。。。
じゃぁそろそろ
“次の目的地”へ
向かいたいと思います

いや、ここじゃ無いんだけど。。。
若干、道を間違えております(笑)
(≧▽≦)
今日はコチラで
昼食を調達。。。

特車二課整備班としては
やはり
城南島は外せない。。。
水曜どうでしょうも
特車二課整備班も
番組を知らないと
何のことだか分からないだろう。。。
知らなくても~
でも大丈夫

↑
吉高由里子風に(笑)
いい~ところですから

(´∇`)
羽田空港が目の前ですが
今日は風向きの関係で
遠くの滑走路でしか
飛行機が飛び立たない。。。
でもそれはそれで。。。
静かでイイよね?(笑)
風が気持ち良いな。。。
(´∇`)

十分満足です

(´∇`)
あまりの気持ちよさに。。。
夕方まで城南島にいて
どこかの
快活CLUBにでも泊まって
翌日続きをやろうかなとも
頭をよぎりましたが
そこまで
やる企画でも無いので(笑)
次の目的地へと
移動を始めます

国道357号線は
カブにとっては
ほぼほぼ
高速道路のようなもので
葛西で側道に下りないと
そのまま
浦安まで行ってしまう

というわけで。。。
旧江戸川沿いに北進中

ただ今
江戸川沿い
東京の東の端っこらへんを
走っております👀
川の向こうは
千葉県。。。
江戸川沿いに北進し
この先は埼玉県
といったところで。。。
針路を西へ転じて
すぐのところが。。。
16:00 東京都葛飾区東金町5丁目
とても静かで
少しのんびりしたいところですが。。。
時間もあまり無いので
先を急ぎます😄
あとで気がついたので
写真には撮っていませんでしたが
今回のコースは
江戸川区、葛飾区、足立区、
北区、板橋区と
北区、板橋区と
ことごとく
清掃工場の煙突の
すぐそばを通っています

都心の大通りはあまり
暑いし通りたくないので
なるべく都県境に近い
住宅街のほうへ入ろう

(^_^;)
日暮里・舎人ライナー
見沼代親水公園駅は
足立区の北端にあり
23区の北端と
言っても良いかと😄
もちろん
ここから先は
埼玉県なので
ちょいと南下してから
西へ向かいます


足立区からは
北区、板橋区と
荒川沿いを走り。。。
夕暮れ近い
夏休み第4日目。。。
17:58 東京都板橋区高島平6丁目
西高島平駅
(地図)
西高島平駅で
再び西向きの
埼玉県境となります👀
ここからは
練馬区、杉並区と
南下してから
八王子へ帰還です

20:07 東京都日野市南平4丁目
北野街道 すき家日野南平店
(地図)
板橋区からは
練馬、杉並、
調布、府中、
日野と走り抜け
八王子へ帰還

日が暮れた後の
環八や甲州街道とか
ということで
写真は無しです

帰着が20:30ということで
ちびすけ達にも
夕飯はすき家に
してもらいました😉
本日の走行距離は
約182km
夏休み第1弾
第4日目
まぁ満足かな(笑)
(´∇`)