今日は、ちびすけ弟の通う小学校の

保護者会で行う奉仕活動のひとつで

一二を争う体力勝負の作業である

エアコンのフィルター清掃

階段の清掃
をしてきました

(^_^;)



保護者会の奉仕活動というと

ベルマークの集計

登校時間帯の交通整理

学校行事の受付や見守り(警備)など

皆さんも何かひとつくらいは

担当したことがあると思います。

でもまぁ、どの家庭もだいたい

お母さん任せなんでしょうけれど・・・

我が家は、きよすけしかいないので

こういった男手の必要な作業は

積極的にやらないと、なんですよねー

(^_^;)



KIMG0219-1・・・ということで

お得意の作業着姿で

やって参りました

見た目は完全に

『きよすけ電設工業(有)』

の社長ですね。(笑)








KIMG0220-1うちの小学校は

教室と廊下の間に

壁のない、

オープン教室形式

なので、

天井設置タイプのエアコンが

通常の学校と比較して

約1.5倍多いのですが、

午前中の部の方々が、

全てのエアコンのふたを開けて

フィルターを取り外しておいてくれています。

午後の部の我々は、かなりの数の

このフィルターに掃除機をかけて

更に水洗いをして天日に干します。




KIMG0221-1フィルターが乾くまでの間

モップで校舎内の階段を

掃除します。

『総合ビルメンテナンス』

ですね。

10代のころにビル清掃の

アルバイトをしていたのを

思い出します。(笑)

当時の話をちょっとしますと・・・

床のポリッシャーから

ワックス掛けはもちろん

モップとワイパーを使った

高所の窓拭きもやっていましたよ。

時には、命綱を少しずつ移動させながら

工場の壁を登っていって、

高い屋根のてっぺんの

内側の窓を掃除したこともありました。

真下に何か水のようなものが

張っているのですが

聞いてみたところ

なんと硫酸のプールとのこと

落ちたら骨まで溶けてしまう・・・

(^_^;)




まぁ、話はそれましたが・・・

KIMG0222-1テラスで天日干し

していたフィルターも

乾いたようで、

今度はこれを

天井のエアコンに

取り付けていきます

作業着姿の男親を

見るや

用務員さんも迷うことなく

『フィルター付けやってくれる?』

・・・って、当たり前のように(笑)

はいはい、そのつもりで来ましたから

任せてください





KIMG0223-1結構高い脚立を

使って、登っていき

天井のエアコンの

カバーを3枚開けて、

お母さん方が渡してくれる

フィルターを取り付けて

再び3枚閉める・・・

脚立を降りて・・・

脚立を担いで移動・・・

登って・・・3か所開けて・・・

フィルター付けて・・・

3か所閉めて・・・

降りる・・・担いで・・・

移動・・・登って・・・開けて・・・

付けて・・・閉めて・・・

降りる・・・



KIMG0224-1何か所やったか

分かりませんが

電車の中吊り広告の

付け替え作業員並みの

スピードを見せつけてやったぜぇ

(杉ちゃん風に・・・笑)



おかげさまで

皆さんの積極的な取り組みにより

2時間作業の予定が

1時間で終わりました



さて・・・

この作業話を同僚達に話したところ

かなり驚かれました。

『それはひどい。業者を使ってやるべき。』

『保護者会でエアコンのフィルター清掃は

 初めて聞きました。』

『自分なら文句を言っているかも』

『先生はやらないんですか?』

などなど・・・

(^_^;)

まぁ、田舎ですからね。

学校に対する親の接し方も

都会の感情とは違うのかも

しれません。

それはおかしいっていう

声は上がらないみたいです。

それに加え、今の児童数は

定員の2倍という状況で、

校舎内の汚れ方も大変らしく

子供達や用務員さんだけでは

とても間に合わないらしいです。

八王子市も清掃業者を入れる

追加予算など、一校だけには

出してはくれないでしょうからね。

あくまでも保護者会の奉仕活動で、

小学校なので一般の先生は

授業中ですから参加はできません。

でも、校長先生が直々に

何度も頭を下げてくださり

教頭先生が汗をかいて

終始、作業を手伝ってくださいました。

一年に一回、わずか1~2時間とはいえ

なぜ、皆笑顔で異議を唱えず

なぜ、この作業をするのか。

学校と地域の相互理解で

学校のため・・・という考え方ではなく

全ては、ちびっ子のためという考え方が

構築されているからかもしれませんね。

(^_^)