さて。。。
短い時間でも
今は何かに没頭したい
冬休み第3弾⛄️
第4日目の夜は🌃
小さな事からコツコツと
“大人の冬の自由研究”
ということで✨
😉
きよすけ所蔵の
🚌バスコレクションを
置くことが出来て
🚃鉄道コレクションも
走らせられるような
『ジオラマ製作』⚒️
“夏の江ノ電”をイメージした
ジオラマに続く
Season2ともいうべき
“長閑な郊外”をイメージした
ジオラマ作りの第11日目です✨

今回は。。。
ベースボード上に貼り付けた
発泡スチロール板を掘削して⚒️
ふわっと軽いねんどで形成した
沼&川の塗装を行います🎨🖌️
👀
第1段階として。。。
発泡スチロール板と
ふわっと軽いねんどの
段差を埋めていくように
タミヤの
情景テクスチャーペイントの
ダークアース色を
“置くように”
塗り込んでいきます🎨🖌️
底の部分は少し明るい色と
草色系の塗料等を
重ねる予定ですが🎨🖌️
自然の小石等も
庭から拾ってきて
置いてみたり。。。🤔
でもまぁその前に。。。
今回、塗装した部分を
一旦乾燥させないと☀️
😁
といったところで。。。
今回の作業は終了です🍀
😉