8:40 八王子市七国5丁目
ファミリーマート
八王子七国五丁目店
(地図)
さて。。。
日曜休みの朝は☀️
7:00に起床🥱
🧺洗濯などの家事を
😴ぼぉーっと済ませてから
今日は四輪では混雑すると踏んで
久し振りの

出動です👀
とは言うものの。。。
8:40
ひとまずいつもの

安定の☕️黒豚まんモーニングを
兼ねて
花粉症自己診断中🍂
9:20 まだ
ファミリーマート(笑)

どぉ~しよっかなぁ。。。
🤔
さて。。。
日曜休みの朝は☁️
🍂花粉もかなり怪しかったけれど。。。
110シングルから
ナナカンマフラーを経て奏でる
パルスを感じてしまったら。。。


😁
道志みちへ入ると
もうかなり冷えていて
革ジャン&ハンドルカバー
そしてユニクロの
ULダウンも積載してきて(笑)
マジ良かったと思う。。。😆
あぁ。。。
あぁ。。。
焚き火がしたい🔥
🤣
10:45 まだ道の駅どうし(笑)
さて。。。
ひとまずHOTラテで
身体は温まったので☕️
『どうする?』🤔と
『どうする?』🤔と
かぶすけ(スーパーカブ110)と
相談ちう。。。(笑)
さて。。。
日曜休みの午前中は☁️
見えない富士山は🗻
ひとまずスルーして😅
そこそこ紅葉してる🍁
籠坂峠を越えて。。。


道の駅すばしりへ😉
まぁ立ち寄る頻度が
割りと高いので。。。(笑)
🤔
ゆるキャン△コーナーも。。。
自衛隊グッズコーナーも。。。
特に何も買わず。。。
😆
少しは晴れる期待を持ちつつ
もう少し走ってみようかな




さて。。。
日曜休みの午後は☁️
結局見えないままの
🗻富士山の周りを
時計回りに一周するつもりで。。。
ちょうど雲の下くらいになるのだろうか。。。
🗻見えているときを知っていて
ココまで見えないと。。。
ちょっと怖いくらいの雰囲気ですね

道の駅朝霧高原へ到着🐷
今日の昼食は。。。
豚丼
750円
塩だれが豚の甘味を
引き立てます

ウインナーソーセージ
350円
皮がパキッと心地良く
ふ。。。ふまい✨(笑)
😚
まぁ見るだけ見て。。。
🏕️キャンプのときは盛り上がって
つい買っチャウ
ゆるキャン△グッズ(笑)
朝霧ヨーグル豚ウインナーの
“激辛”バージョンも気になるけれど。。。
今日は。。。
朝霧ヨーグル豚シュウマイを
買って八王子へ帰ります




さて。。。
日曜休みの午後☁️
帰りの寄り道で
🏕️本栖湖を時計回りに1周



ゆるキャン△の聖地にもなっている
浩庵キャンプ場には
有名な🏕️湖岸サイトの他にも
第2キャンプ場とも言える
浩庵キャンプ村があることを
ご存じでしょうか?
😉
湖岸道路の更に外側にある
🏕️林間サイトなので。。。
今日もほぼ満場の
🏕️湖畔サイトとは異なり
湖はほとんど見えず
🗻富士山も見えませんが
比較的空いていそうで
余裕があったら
利用してみたいかも

🤔
14:37 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉
敢えて人は写り込ませていないのですが
こちらは受付をする人や観光で訪れる人で
駐車場も道路もすっごく混雑しています

🏕️湖畔サイトも
泊まってみたいけどねぇ。。。
来るなら。。。平日だな

😅
14:45 山梨県南巨摩郡富士河口湖町本栖
そういえば。。。
浩庵キャンプ村の対岸にある
本栖湖キャンプ場も
同じ🏕️林間サイトで
予約も要らないので。。。
きよすけの場合
どちらかというと
こちらのほうが先に
思い立ったら
来るかもしれません😁
対岸に見える
浩庵キャンプ場👀

すごいねぇ。。。(笑)
大盛況だ

15:43 山梨県南巨摩郡富士河口湖町船津
どうやら今日は出発時にガソリンが
満タンではなかったらしく
結構ギリギリで給油しました

4.13L(笑)
15:53 山梨県富士吉田市
さて。。。
日曜休みの夕方は🌄
富士吉田市でようやく
🗻富士山が若干
その存在感を示してくれたものの。。。
その後は山中湖でも
雲に隠れたままで。。。☁️
16:54 山梨県南都留郡道志村
あとは道志みちを
八王子へ帰るだけです😉


18:25 八王子市七国
さて。。。
本日の走行距離は

七国城(自宅)
さて。。。
日曜休みの夕方🌄
八王子へ帰りました

本日の走行距離は
241.5kmでした🍁
かぶすけ(スーパーカブ110)に
かぶすけ(スーパーカブ110)に
座ってハンドルを握ったその姿で
産まれてきたのではないかと思う🤔
そのくらい。。。(笑)
やっぱり
身体が馴染んでいて
疲労が少ないのだ✨

🍂秋花粉さえ無ければなぁ。。。
今日は。。。だいぶ食らいました😂
さて。。。
遊んでばかりもいられない


乗り換えての夕飯ミッション

🌃今夜の夕食は。。。
あれっ!?
既視感。。。
🤣
ほぼ完コピです(笑)