2017年07月
ちびすけ達は夏休みだというのに
今日も残業ということで
昼食は、きよすけだけで
JR中山駅で途中下車。。。
ラーメン二郎中山駅前店です。

@横浜市緑区台村町309-1
(地図)
12:28 店外待ち4人 店内待ち6人

前回のつけ麺に引き続き
中山に。。。
『夏』が来た
バージョン2であります
(≧▽≦)
(前回のつけ麺の過去記事はこちらから)

『白い食券』。。。が
今回のお目当てなのです
(`▽´)/

ほうほう。。。なるほど。。。
(^_^)

さて、今月の11杯目
今年の70杯目となる
今日の注文は。。。

小ラーメン
(ニンニク、ヤサイ)
+ねぎ汁なし+生卵
690円+100円+50円

スープは、汁なしということで
店主の修業先、横浜関内店の
汁なしとは“ひと味違う”
しっかりと濃いめで
汁がちゃんと少ない(笑)
一方、黒胡椒が利いているのは
横浜関内店譲りという
つけ麺と同様に
中山駅前店らしさがよく出た
絶妙なスープです

麺は、各店の平均からいうと
比較的やや細めの麺ですが
汁なしでは、気持ち固めに感じる。。。
旨い
(≧▽≦)

ヤサイは、キャベツの含有率が高く
よく茹でられたモヤシ&キャベツです。
ヤサイマシのコールで
それなりの山に
(笑)

ねぎ汁なしということで
ヤサイの他に
フライドオニオンと
刻み長ねぎが入り
ねぎの爽やかな風味が
独特の雰囲気を醸し出します。。。
(´▽`)

ぶたは、しっかりと厚いものが2枚。
脂身もプリッとかためで
肉質もしっかりとしていますが。。。

肉の線維が断面と垂直に
カットされているので
歯を入れたところから
さくっとかみ切れる“神ぶた”です

これらをとにかく。。。
巧みに混ぜ合わせて
ただひたすらにいただくのだ
(≧▽≦)

“生卵”をかけたり
(笑)
(≧▽≦)

汁は濃いので
飲まないよ(笑)
(≧▽≦)

中山の夏に。。。
蝉が鳴く。。。
(´▽`)
木陰に吹く風が
心地良く
シャツを通り抜けていく。。。
(´▽`)

そして。。。
八王子へ帰ってきました
ただいま
(´▽`)

今日も残業ということで

昼食は、きよすけだけで
JR中山駅で途中下車。。。
ラーメン二郎中山駅前店です。

@横浜市緑区台村町309-1
(地図)
12:28 店外待ち4人 店内待ち6人

前回のつけ麺に引き続き
中山に。。。
『夏』が来た

バージョン2であります

(≧▽≦)
(前回のつけ麺の過去記事はこちらから)

『白い食券』。。。が
今回のお目当てなのです

(`▽´)/

ほうほう。。。なるほど。。。
(^_^)

さて、今月の11杯目
今年の70杯目となる
今日の注文は。。。

小ラーメン
(ニンニク、ヤサイ)
+ねぎ汁なし+生卵
690円+100円+50円

スープは、汁なしということで
店主の修業先、横浜関内店の
汁なしとは“ひと味違う”
しっかりと濃いめで
汁がちゃんと少ない(笑)
一方、黒胡椒が利いているのは
横浜関内店譲りという
つけ麺と同様に
中山駅前店らしさがよく出た
絶妙なスープです


麺は、各店の平均からいうと
比較的やや細めの麺ですが
汁なしでは、気持ち固めに感じる。。。
旨い

(≧▽≦)

ヤサイは、キャベツの含有率が高く
よく茹でられたモヤシ&キャベツです。
ヤサイマシのコールで
それなりの山に


ねぎ汁なしということで
ヤサイの他に
フライドオニオンと
刻み長ねぎが入り
ねぎの爽やかな風味が
独特の雰囲気を醸し出します。。。
(´▽`)

ぶたは、しっかりと厚いものが2枚。
脂身もプリッとかためで
肉質もしっかりとしていますが。。。

肉の線維が断面と垂直に
カットされているので
歯を入れたところから
さくっとかみ切れる“神ぶた”です


これらをとにかく。。。
巧みに混ぜ合わせて
ただひたすらにいただくのだ

(≧▽≦)

“生卵”をかけたり

(≧▽≦)

汁は濃いので
飲まないよ(笑)
(≧▽≦)

中山の夏に。。。
蝉が鳴く。。。
(´▽`)
木陰に吹く風が
心地良く
シャツを通り抜けていく。。。
(´▽`)

そして。。。
八王子へ帰ってきました

ただいま

(´▽`)

今日は土曜休みということで
ちびすけ兄は朝からお出掛け
ちびすけ弟は夏休みを満喫で
朝からずっと寝ているので
昼食は、ちびすけ弟を起こして
八王子みなみ野駅前の。。。
モスバーガー
八王子みなみ野店です。

@東京都八王子市みなみ野1-7-3
(地図)
※写真は2007年当時のもの

そう
今日は29(肉)の日
。。。にしてもだよ
なんじゃこりゃぁ
(≧▽≦)

にくにくにくバーガー
850円
バーガー1個の値段としては。。。
若干、『高っか
』という強気の姿勢
(^_^;)
にくにくにくバーガーは
モスライスバーガー焼肉の
ライスの部分さえも
ミートパティに変えて
直火焼きチキンとレタスを
加えたもの

もはや。。。肉とレタスしか見えない
てか。。。それが正しい
このバーガーは
肉とレタスのみで
構成されているのだから。。。
(≧▽≦)
いわば。。。
手掴みで食べるBBQ
手掴みで食べる焼肉
(^_^;)

あ。。。
チキンが見えた
よかった。。。
一抹の良心というか(笑)
濃いめの焼き肉のタレ味だけでなく
さっぱりパリパリの直火焼きチキンが
このバーガー全体の中心を
ぐいっと引っ張って重心に収まり
暴走を食い止めているような印象です
それくらい。。。
肉好きにとっては
たまらない
狂喜乱舞に満ちたバーガーです
(≧▽≦)
ちなみによく見ると。。。
耐水性の包み紙は
二重になっていて
食べ終わると底に
肉汁(油)がかなり
たまっているのですが
モスバーガー公式としては
『バンズもライスプレートも
使用しない“糖質制限”を
意識した商品となっています』
とむしろ健康的なメニューの
位置づけ(?)というスタンスで
カロリーは
584キロカロリーだそうです。
案外、高くないんだなぁ。。。
カロリーは。。。(笑)
(^_^;)

ちびすけ兄は朝からお出掛け
ちびすけ弟は夏休みを満喫で
朝からずっと寝ているので
昼食は、ちびすけ弟を起こして
八王子みなみ野駅前の。。。
モスバーガー
八王子みなみ野店です。

@東京都八王子市みなみ野1-7-3
(地図)
※写真は2007年当時のもの

そう


。。。にしてもだよ
なんじゃこりゃぁ

(≧▽≦)

にくにくにくバーガー
850円
バーガー1個の値段としては。。。
若干、『高っか


(^_^;)
にくにくにくバーガーは
モスライスバーガー焼肉の
ライスの部分さえも
ミートパティに変えて
直火焼きチキンとレタスを
加えたもの


もはや。。。肉とレタスしか見えない

てか。。。それが正しい

このバーガーは
肉とレタスのみで
構成されているのだから。。。
(≧▽≦)
いわば。。。
手掴みで食べるBBQ

手掴みで食べる焼肉

(^_^;)

あ。。。
チキンが見えた

よかった。。。
一抹の良心というか(笑)
濃いめの焼き肉のタレ味だけでなく
さっぱりパリパリの直火焼きチキンが
このバーガー全体の中心を
ぐいっと引っ張って重心に収まり
暴走を食い止めているような印象です

それくらい。。。
肉好きにとっては
たまらない
狂喜乱舞に満ちたバーガーです

(≧▽≦)
ちなみによく見ると。。。
耐水性の包み紙は
二重になっていて
食べ終わると底に
肉汁(油)がかなり
たまっているのですが
モスバーガー公式としては
『バンズもライスプレートも
使用しない“糖質制限”を
意識した商品となっています』
とむしろ健康的なメニューの
位置づけ(?)というスタンスで
カロリーは
584キロカロリーだそうです。
案外、高くないんだなぁ。。。
カロリーは。。。(笑)
(^_^;)

きよすけのバスコレクションを
収納しているラックの一画に
スーパーカブ関連グッズの
コーナーを設置して以来。。。
いよいよ
それっぽい
フィギュアが揃いました
(≧▽≦)

アオシマ文化教材社
ガチャ 1/32
スーパーカブコレクション
全6種
(Amazonの販売リンクはこちらから)
本来、ガチャガチャの製品なので
チャレンジして集めてなんぼの商品
なのですが
今回。。。
Amazonで一括購入という
あるまじき行為で入手しました
(笑)
(^_^;)

スタンダード
(グリーン)
基本中の基本。。。
カブと言えばこれ

スタンダード
(ブルー)
これも基本。。。
グリーンと双璧

消防バージョン
郵便局かと思ったら
消防らしい
消防の赤バイのカブって
見たことあったかなぁ。。。(笑)

岡持ちバージョン
『マルシン』
(笑)
出前の定番。。。

警察バージョン
これなら
よく見覚えがある
でももうほとんど引退して
スクーターや
JA10に世代交代済みか。。。

銀行バージョン
黒いボックスに
なぜか風防のイメージ
よく捉えています(笑)
でも銀行って。。。
デラックスのイメージが強いのは
気のせいでしょうか?

さながら。。。
お仕事カブミーティングの
様相を呈してきました
(笑)
(≧▽≦)

(´▽`)。。。

小さいのに。。。
よく出来ていますねぇ
(^_^;)

スタンダードの荷台に
何か載せたい
(笑)
ダルマとか。。。
なまはげとか。。。
(≧▽≦)

テール回りが
微笑ましい。。。
(´▽`)

さて。。。
じゃぁ、そろそろ
第3コレクションラックの
最上段へ移動してもらいましょう
(`▽´)/

おおお。。。
いい感じ
(笑)
(´▽`)

スーパーカブ
コレクションコーナー
なんとか
格好がつきました
(≧▽≦)

収納しているラックの一画に
スーパーカブ関連グッズの
コーナーを設置して以来。。。
いよいよ

それっぽい
フィギュアが揃いました

(≧▽≦)

アオシマ文化教材社
ガチャ 1/32
スーパーカブコレクション
全6種
(Amazonの販売リンクはこちらから)
本来、ガチャガチャの製品なので
チャレンジして集めてなんぼの商品
なのですが
今回。。。
Amazonで一括購入という
あるまじき行為で入手しました

(^_^;)

スタンダード
(グリーン)
基本中の基本。。。
カブと言えばこれ


スタンダード
(ブルー)
これも基本。。。
グリーンと双璧


消防バージョン
郵便局かと思ったら
消防らしい

消防の赤バイのカブって
見たことあったかなぁ。。。(笑)

岡持ちバージョン
『マルシン』

出前の定番。。。

警察バージョン
これなら
よく見覚えがある

でももうほとんど引退して
スクーターや
JA10に世代交代済みか。。。

銀行バージョン
黒いボックスに
なぜか風防のイメージ

よく捉えています(笑)
でも銀行って。。。
デラックスのイメージが強いのは
気のせいでしょうか?

さながら。。。
お仕事カブミーティングの
様相を呈してきました

(≧▽≦)

(´▽`)。。。

小さいのに。。。
よく出来ていますねぇ

(^_^;)

スタンダードの荷台に
何か載せたい

ダルマとか。。。
なまはげとか。。。
(≧▽≦)

テール回りが
微笑ましい。。。
(´▽`)

さて。。。
じゃぁ、そろそろ
第3コレクションラックの
最上段へ移動してもらいましょう

(`▽´)/

おおお。。。
いい感じ

(´▽`)

スーパーカブ
コレクションコーナー
なんとか
格好がつきました

(≧▽≦)

昨年の誕生日に
スヌーピースクールバスの
ミニカーをくれた
同僚HR氏から
今年も『バス』にちなんだ
誕生日プレゼントを
もらいましたぁ
(´▽`) わぁーーい
(スヌーピースクールバスの過去記事はこちら)

トミカ 京浜急行バス
いすゞ エルガ
(´▽`)

先日のホームセンターの
ビーバートザンで購入した
神奈川中央交通のトミカと同様に
通常のラインナップではなくて
バス会社がコラボして
“特注したモデル”です
バス会社の営業所やサイト
バス関連イベント会場などで
販売されていて
通常のトミカ以上の
クオリティの高さが魅力
(´▽`)
(神奈川中央交通のトミカの過去記事はこちらから)

“久2 YRP野比駅”行き
ナンバープレートも
しっかりと印字されており
リアル感がハンパない

京浜急行バスって
塗装がちょっと
ウルトラマン
っぽいんですよねぇ
(笑)
(≧▽≦)

いいですねぇ。。。
(´▽`)

前後正面から見た感じは
かなりグッとくるリアル感。。。

全長の尺度の印象だけは
『トミカ』特有のサイズ感で
本来はもうちょっと
ロングボディなのですが
そこは『トミカ』ならではの
可愛らしさのご愛敬ということで
(´▽`)

きよすけのコレクションの中で
今まで、京浜急行バスは
1台も持っていなかったのですが
少し前に東急電鉄系の
電車とバスの博物館で購入した
1/80バスコレクションシリーズ
の東急バスの旧塗装バージョンが
今さらながら
京浜急行バスと瓜二つ
だったということに
気がついたのでした
1948年(昭和23年)に
京急電鉄を始め
京王電鉄や小田急電鉄が
東急電鉄から離脱するまでは
ひとつの事業者でしたが
今や、京急バスのみが
その歴史の一部を
見せてくれていると
いうことになりますね。
プレゼント+新発見ということで
かなり嬉しかったです
(´▽`)

第1コレクションラックの2段目。。。
トミカエリアに無事収納出来ました

こんな感じで
(`▽´)/
スヌーピースクールバスの
ミニカーをくれた
同僚HR氏から
今年も『バス』にちなんだ
誕生日プレゼントを
もらいましたぁ

(´▽`) わぁーーい

(スヌーピースクールバスの過去記事はこちら)

トミカ 京浜急行バス
いすゞ エルガ
(´▽`)

先日のホームセンターの
ビーバートザンで購入した
神奈川中央交通のトミカと同様に
通常のラインナップではなくて
バス会社がコラボして
“特注したモデル”です

バス会社の営業所やサイト
バス関連イベント会場などで
販売されていて
通常のトミカ以上の
クオリティの高さが魅力

(´▽`)
(神奈川中央交通のトミカの過去記事はこちらから)

“久2 YRP野比駅”行き

ナンバープレートも
しっかりと印字されており
リアル感がハンパない


京浜急行バスって
塗装がちょっと
ウルトラマン
っぽいんですよねぇ

(≧▽≦)

いいですねぇ。。。
(´▽`)

前後正面から見た感じは
かなりグッとくるリアル感。。。

全長の尺度の印象だけは
『トミカ』特有のサイズ感で
本来はもうちょっと
ロングボディなのですが
そこは『トミカ』ならではの
可愛らしさのご愛敬ということで

(´▽`)

きよすけのコレクションの中で
今まで、京浜急行バスは
1台も持っていなかったのですが
少し前に東急電鉄系の
電車とバスの博物館で購入した
1/80バスコレクションシリーズ
の東急バスの旧塗装バージョンが
今さらながら
京浜急行バスと瓜二つ
だったということに
気がついたのでした

1948年(昭和23年)に
京急電鉄を始め
京王電鉄や小田急電鉄が
東急電鉄から離脱するまでは
ひとつの事業者でしたが
今や、京急バスのみが
その歴史の一部を
見せてくれていると
いうことになりますね。
プレゼント+新発見ということで
かなり嬉しかったです

(´▽`)

第1コレクションラックの2段目。。。
トミカエリアに無事収納出来ました


こんな感じで

(`▽´)/
今日は、仕事帰りに
横浜みなとみらい地区で
半年ぶりに例のお店を
定期巡回。。。
スヌーピータウンショップ
横浜みなとみらい店です。
(お店の写真と地図はこちらを参照)
↑ ↑ ↑ ↑
上記の過去記事でも書きましたが
きよすけは10代の頃から
ピーナッツが好きで
高校生のときは
チャーリーと呼ばれていたこともあり
スヌーピーではなく特に“チャック”こと
チャーリー=ブラウンが好きなのです。
。。。ということで
時々こうやって機会があれば
お店を訪れて
新しいチャーリーグッズが
発売されていないかどうか
チェックしているのでした

ヤバい。。。(笑)
寝てる。。。
しかもうつ伏せだ。。。
(^_^;)

こういうワザもあるけど
サイズ感がイマイチだな。。。(笑)

値段、結構するんだよなぁ。。。(笑)
チャックだけ
買っちゃおうかなぁ。。。
(^_^;)

買っちゃった
お昼はおにぎりにしようかな。。。
(^_^;)
↑ ↑ ↑ ↑
絶対しない(笑)

ピーナッツ
すやすやフレンド
チャーリーブラウン
1990円(税抜)
手のひらサイズ。。。(笑)
(´▽`)

一人で寝てると。。。
なにか行き倒れのようだ
(^_^;)

これってまさに。。。
きよすけが
よく居間の畳の上で
寝落ちしている状態では。。。
(^_^;)

だから無性に
惹かれたのか。。。(笑)
(^_^;)

おきろーーーっ
風邪引くよぉーー
(^_^;)

あああぁ。。。
ダメだな。。。(笑)
(^_^;)
自分も気をつけよう
(^_^;)
横浜みなとみらい地区で
半年ぶりに例のお店を
定期巡回。。。
スヌーピータウンショップ
横浜みなとみらい店です。
(お店の写真と地図はこちらを参照)
↑ ↑ ↑ ↑
上記の過去記事でも書きましたが
きよすけは10代の頃から
ピーナッツが好きで
高校生のときは
チャーリーと呼ばれていたこともあり
スヌーピーではなく特に“チャック”こと
チャーリー=ブラウンが好きなのです。
。。。ということで
時々こうやって機会があれば
お店を訪れて
新しいチャーリーグッズが
発売されていないかどうか
チェックしているのでした


ヤバい。。。(笑)
寝てる。。。
しかもうつ伏せだ。。。
(^_^;)

こういうワザもあるけど
サイズ感がイマイチだな。。。(笑)

値段、結構するんだよなぁ。。。(笑)
チャックだけ
買っちゃおうかなぁ。。。
(^_^;)

買っちゃった

お昼はおにぎりにしようかな。。。
(^_^;)
↑ ↑ ↑ ↑
絶対しない(笑)

ピーナッツ
すやすやフレンド
チャーリーブラウン
1990円(税抜)
手のひらサイズ。。。(笑)
(´▽`)

一人で寝てると。。。
なにか行き倒れのようだ

(^_^;)

これってまさに。。。
きよすけが
よく居間の畳の上で
寝落ちしている状態では。。。
(^_^;)

だから無性に
惹かれたのか。。。(笑)
(^_^;)

おきろーーーっ

風邪引くよぉーー

(^_^;)

あああぁ。。。
ダメだな。。。(笑)
(^_^;)
自分も気をつけよう

(^_^;)
今日の昼食は、仕事帰りに
地元、八王子みなみ野駅前で。。。
餃子の王将
フレスポ八王子みなみ野店です。
(お店の写真と地図はこちらを参照)
昨日からのサラダ食との
辻褄が合う。。。どころか
お釣りが来ちゃいそうな
今日の注文は。。。

王将ラーメンセット
(チャーハン&餃子)
885円
ジャストサイズ麻婆豆腐
299円
ジャストサイズ生ビール
194円
みなみ野店の開店間もない頃に
ちびすけ達と来店して以来
ちょうど1か月ぶりに来てみました
ジャストサイズメニューも
通常通りやっているようです
ひとり
ルービーで一杯も
たまにはいいかな(笑)
ジャストサイズだけど。。。
帰りは気持ちだけ
スキップして帰ろう
(≧▽≦)

地元、八王子みなみ野駅前で。。。
餃子の王将
フレスポ八王子みなみ野店です。
(お店の写真と地図はこちらを参照)
昨日からのサラダ食との
辻褄が合う。。。どころか
お釣りが来ちゃいそうな
今日の注文は。。。

王将ラーメンセット
(チャーハン&餃子)
885円
ジャストサイズ麻婆豆腐
299円
ジャストサイズ生ビール
194円
みなみ野店の開店間もない頃に
ちびすけ達と来店して以来
ちょうど1か月ぶりに来てみました

ジャストサイズメニューも
通常通りやっているようです

ひとり

たまにはいいかな(笑)
ジャストサイズだけど。。。

帰りは気持ちだけ
スキップして帰ろう

(≧▽≦)

以前、職場での食事は
デスクワークでお腹が減らないので
ほとんど『サラダ』を食べていると
書いたのですが。。。
(その時の過去記事はこちら)
最近のパターンはこちら

ファミリーマート
フレッシュ野菜サラダ(29キロカロリー)
ノンオイルドレッシング
3種香味野菜(21キロカロリー)
お手軽スモークチキン
スモーク(43キロカロリー)
合計93キロカロリー
まぁ、以前よりも
増えちゃってますけど
いろいろと管理職的な苦労とか
イレギュラーな仕事が継続したり
ストレスが溜まってきて。。。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※ 挙げ句、病んだとか言われて
ヘンなところへ送られても困るので
これは言えない
(笑)
そう、パワーが必要になってきて
若干、カロリーは増えていますが
まぁ、まったく問題はないでしょう

このノンオイルドレッシングが
ミョウガとか生姜が利いていて
なかなかイケるんですよねー
(≧▽≦)
。。。で、昼と夜はコレで
そして。。。今朝はコレ

ファミリーマート
おつまみグリルチキン
ブラックペッパー(118キロカロリー)
グリーンスムージー(88キロカロリー)
合計206キロカロリー
結局。。。
このあとの昼食で
辻褄が合っちゃうのは
これまで通りと一緒です
(笑)
(≧▽≦)

デスクワークでお腹が減らないので
ほとんど『サラダ』を食べていると
書いたのですが。。。
(その時の過去記事はこちら)
最近のパターンはこちら


ファミリーマート
フレッシュ野菜サラダ(29キロカロリー)
ノンオイルドレッシング
3種香味野菜(21キロカロリー)
お手軽スモークチキン
スモーク(43キロカロリー)
合計93キロカロリー
まぁ、以前よりも
増えちゃってますけど
いろいろと管理職的な苦労とか
イレギュラーな仕事が継続したり
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
※ 挙げ句、病んだとか言われて
ヘンなところへ送られても困るので
これは言えない

そう、パワーが必要になってきて
若干、カロリーは増えていますが
まぁ、まったく問題はないでしょう


このノンオイルドレッシングが
ミョウガとか生姜が利いていて
なかなかイケるんですよねー
(≧▽≦)
。。。で、昼と夜はコレで

そして。。。今朝はコレ


ファミリーマート
おつまみグリルチキン
ブラックペッパー(118キロカロリー)
グリーンスムージー(88キロカロリー)
合計206キロカロリー
結局。。。
このあとの昼食で
辻褄が合っちゃうのは
これまで通りと一緒です

(≧▽≦)

アクセスカウンター(PV)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
きよすけ
《主な特徴》
『カニビー』こと、かに座のB型。
占いなどでよく言われる性格はほぼ該当する。
※ただし…
マイペース、あまのじゃく、熱しやすく冷めやすい、自分の好きなことにはこだわるが、そうでもないことは全く気にしない…など、たいがいあまりいいことは書かれない。
(-”-;)
《居城》
七国城
(東京都八王子市)
《資格等》
柔道初段
普通自動2輪(中免)
普通1種(普通車)
大型2種(営業バス)
ブログ内記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
人気記事(過去1か月間)
QRコード
読者登録
ブログ村ランキング
過去に乗った自動車&バイク
歴代夏季ツーリング一覧
職場らーめん部推奨歌