今日は、職場の転勤後の歓迎会が
横浜駅西口でありまして、
終了後に同僚6人でラーメンを食べに
割とおつまみの充実した
酒席の後ということで、
横浜醤油豚骨や、九州豚骨、
味噌なんかだと重たいかなぁ
と思って、小雨降る中、
@横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1
(地図)
※写真は2008年10月当時
東急東横線日吉駅の近くには、支店の
麺場ハマトラもありましたね。
(日吉の麺場ハマトラの過去記事はこちらから)
店内は日吉のお店と
同様に工事現場風の
雰囲気で、打ちっ放しの
壁に鉄パイプ。
店員さんはツナギ姿です。
※写真は2008年10月当時
実際に入店してみると、
意外と洒落た感じになっていて、
女性だけでも入りやすい感じに
なっています。
卓上の調味料は
日吉のお店にもあった
ニンニク&鷹の爪入りの
お酢がありました。
食べ終わる前にひと回しするのが
お店のおすすめなのだそうです。
つめたいステンレスコップで飲む
ジャスミン茶がおいしい
ちなみに、前回の訪店は
今年の4月、
5年半ぶりにやって来て、
メニューに『コク』という
選択肢が増えたのを知りました
(旧ココログ版 前回の訪店記事はこちらから)
日吉でよく食べた、醤油味も美味しいのですが
今回は冒頭のとおり、
なるべくスッキリした塩味が
スープは、表面に若干透明な油が浮かぶ
ややコッテリめな口当たりの鶏ガラ塩味です。
塩加減も、やや強めなのですが
ベースのダシも利いているので、
バランスは良く、全体的にパンチのある
仕上がりとなっています。
前述のとおり
ニンニク&鷹の爪が
入ったお酢をひと回し
すると、ふわっとした
鶏の香りがやや顔を潜める代わりに、
くるくるっとしたスープの旨味が、
酸味と共に感じられます。
なかなか面白い変化球ですね。
麺は、もちふわっと
した太縮れ麺です。
やや柔らかめの
仕上がりは、
日吉の竹墨練り込み麺の
ぷりっとした感じとは
とても対照的ですね。
この竹墨麺も、また
食べてみたいです
ちなみに、
ランチタイムは
『大盛』がサービス
なのですが、
浜虎のどんぶりは
底がやや深いので、
普通盛でも十分多いと思います。
具は、醤油味の
香りよく柔らかな
鶏肉チャーシュー2枚、
柔らかめで濃い味付けの
メンマ、海苔、青菜、海苔、
そして黄身がとろけ出す
半熟味玉がデフォで1個ついています。
黄身に醤油味がしっかりと染み込んだ
この味玉が、かなりお気に入りなのです
『鶏』を前面に出した
おいしい塩ラーメンです
(^_^)

にほんブログ村

ラーメン ブログランキングへ
横浜駅西口でありまして、
終了後に同僚6人でラーメンを食べに

割とおつまみの充実した
酒席の後ということで、
横浜醤油豚骨や、九州豚骨、
味噌なんかだと重たいかなぁ

と思って、小雨降る中、
少し歩いて向かったお店が・・・
麺場浜虎です。
@横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1
(地図)
※写真は2008年10月当時
東急東横線日吉駅の近くには、支店の
麺場ハマトラもありましたね。
(日吉の麺場ハマトラの過去記事はこちらから)
店内は日吉のお店と
同様に工事現場風の
雰囲気で、打ちっ放しの
壁に鉄パイプ。
店員さんはツナギ姿です。
※写真は2008年10月当時
実際に入店してみると、
意外と洒落た感じになっていて、
女性だけでも入りやすい感じに
なっています。
卓上の調味料は
日吉のお店にもあった
ニンニク&鷹の爪入りの
お酢がありました。
食べ終わる前にひと回しするのが
お店のおすすめなのだそうです。
つめたいステンレスコップで飲む
ジャスミン茶がおいしい

ちなみに、前回の訪店は
今年の4月、
5年半ぶりにやって来て、
メニューに『コク』という
選択肢が増えたのを知りました

(旧ココログ版 前回の訪店記事はこちらから)
日吉でよく食べた、醤油味も美味しいのですが
今回は冒頭のとおり、
なるべくスッキリした塩味が
食べたかったので・・・
鶏塩そば
850円
スープは、表面に若干透明な油が浮かぶ
ややコッテリめな口当たりの鶏ガラ塩味です。
塩加減も、やや強めなのですが
ベースのダシも利いているので、
バランスは良く、全体的にパンチのある
仕上がりとなっています。
一杯飲んだ後には、ちょうど良い加減かな

前述のとおり
ニンニク&鷹の爪が
入ったお酢をひと回し
すると、ふわっとした
鶏の香りがやや顔を潜める代わりに、
くるくるっとしたスープの旨味が、
酸味と共に感じられます。
なかなか面白い変化球ですね。
麺は、もちふわっと
した太縮れ麺です。
やや柔らかめの
仕上がりは、
日吉の竹墨練り込み麺の
ぷりっとした感じとは
とても対照的ですね。
この竹墨麺も、また
食べてみたいです

ちなみに、
ランチタイムは
『大盛』がサービス
なのですが、
浜虎のどんぶりは
底がやや深いので、
普通盛でも十分多いと思います。
具は、醤油味の
香りよく柔らかな
鶏肉チャーシュー2枚、
柔らかめで濃い味付けの
メンマ、海苔、青菜、海苔、
そして黄身がとろけ出す
半熟味玉がデフォで1個ついています。
黄身に醤油味がしっかりと染み込んだ
この味玉が、かなりお気に入りなのです

『鶏』を前面に出した
おいしい塩ラーメンです

(^_^)

にほんブログ村

ラーメン ブログランキングへ
あけびのきんぴらのお写真の件でご相談がございます。
よろしければ、下記連絡先までご返信いただけないでしょうか?
atsushikatou8@gmail.com