日記・つぶやき
ついさっき。。。
ふと、ブログの左上に
設置してある
アクセスカウンターを
見てみると
いつの間にか
2006年7月17日に
ココログでブログを
始めてから
livedoorblogで
今日に至るまでの
12年5か月間の
“通算累計PVアクセス”が
『100万件』を超えていました

(・。・)
悠々自適になんとか細々と
好き勝手なことを書きながらも
コメント欄もやめてしまったり
人が集まるようなオフ会にも
ほとんど顔を出さず
大したコミュニケーションも
とれないような
しょうもないきよすけのことを
気にかけてくれて
ブログを読みに来てくださる
皆さんが
今もたくさんいらっしゃいます
アクセスが100万件を
超えたからというよりも
そういう皆さんが
いてくださることに。。。
ありがとうございます

(´▽`)

今年は、きよすけの故郷
八王子市の市制100周年

様々なイベントが
各地で行われていますが
その中のひとつ
第34回全国都市緑化
はちおうじフェアが
いよいよ明日
9月16日(土)から
10月15日(日)までの
1か月間行われます

(´▽`)
どんなイベントなのか。。。
ちなみに、前回の
第34回都市緑化
よこはまフェアは
今年の春に横浜で
開催されています。
( ^o^)
(『港に見える丘公園~花を見て風を見て~』の過去記事)
(『“郵便は世界を結ぶ”ポスト~横浜散歩』の過去記事)
まぁ、季節も違いますし
どんなイベントになるかは
楽しみと言うほかはないのですが
植物の知識に拙い
きよすけが説明するより
公式ホームページ(HP)を
ご覧になるほうが
より正確で早いと思いますので(笑)
ここではひとまず
“告知”のみということで

(≧▽≦)
(第34回全国都市緑化はちおうじフェア 公式HP)

2006年7月17日
きよすけの誕生日に
ココログ版で
このブログを立ち上げてから
2014年8月16日の
livedoorblog版への移設を経て
本日、2017年7月17日
ココログ~livedoorblogを通算して
満11年を迎えることとなりました

あれっ!?
でも、前は毎年こういうの
書いてたっけかなぁ。。。(笑)
次は。。。満15年でいっかぁ

(^_^;)
。。。っていうくらい
ずっと続けていくと思われ
今年は、コメント欄を無くするとか
ちょっとした問題もありましたが
まぁ。。。そのうちなんとか
そういうのも普通に
当たり前にやっていけるように
戻していけたらいいなと
思っています

(^_^;)
(開設満10年のときの過去記事はこちらから)
眠い。。。ねむい。。。ネムイ。。。
(>_<)
昨日は。。。
町田のラーメンイベントから
帰ってきてから
ずいぶん
花粉がきつくてきつくて
そうなると眠気が出るので
16:00~19:00まで睡眠。。。
(3時間。。。)
こりゃいかんと起きたけど
まだ眠い。。。
夕飯の買い物&支度
家事諸々を済ませて
さすがにまたすぐには
寝なかったけど
その夜は。。。
1:00にリビングで落ちて
3:00に布団に行って
7:00にちびすけの
お弁当ミッションで起きました。
(6時間。。。)
まだ、ガンガンに眠い。。。(笑)
まぶたがぼってり。。。
久し振りに
ヒジ先がじんじん痺れて
顔が痛がゆい。。。
(>_<)
もう今日は諦めて
9:30に布団へ戻って
お昼までちゃんと寝て
お昼でも食べに行こう
。。。って
起きたらもう
15:00だった
(>_<)
(5時間半。。。)
冷凍食品のスパゲティを
キッチンで温めている間も
まぶたぼってりで
まだ眠い。。。(笑)
また寝るのか。。。
(^_^;)
で、また19:00ころ
( ̄□ ̄;)はっ
とかいって起きて
夕飯ミッションに
追われるのだろう。。。
※予想。。。(笑)
(>_<)
昨日は。。。
町田のラーメンイベントから
帰ってきてから
ずいぶん
花粉がきつくてきつくて
そうなると眠気が出るので
16:00~19:00まで睡眠。。。
(3時間。。。)
こりゃいかんと起きたけど
まだ眠い。。。
夕飯の買い物&支度
家事諸々を済ませて
さすがにまたすぐには
寝なかったけど
その夜は。。。
1:00にリビングで落ちて
3:00に布団に行って
7:00にちびすけの
お弁当ミッションで起きました。
(6時間。。。)
まだ、ガンガンに眠い。。。(笑)
まぶたがぼってり。。。
久し振りに
ヒジ先がじんじん痺れて
顔が痛がゆい。。。
(>_<)
もう今日は諦めて
9:30に布団へ戻って
お昼までちゃんと寝て
お昼でも食べに行こう

。。。って
起きたらもう
15:00だった

(>_<)
(5時間半。。。)
冷凍食品のスパゲティを
キッチンで温めている間も
まぶたぼってりで
まだ眠い。。。(笑)
また寝るのか。。。

(^_^;)
で、また19:00ころ
( ̄□ ̄;)はっ

とかいって起きて
夕飯ミッションに
追われるのだろう。。。
※予想。。。(笑)

この。。。
きよすけ的
“奇跡のツーショット”を
ご覧頂きたい。。。
(´▽`)

このスナック。。。行きたい

めっちゃ行きたい

(≧▽≦)
先日。。。
4月12日(水)にフジテレビ系列で
放送された番組
『天海祐希・石田ゆり子の
スナックあけぼの橋』
昨年9月に放送に続く第2弾でした。
プロデューサーは自分なんじゃないか
っていうくらいのキャスティングで。。。(笑)

昨年の放送以後
お酒の作れなさぶりが露見して
“ぽんこつ”と称されてしまったという
チイママゆり子姉さん。。。(笑)
でも可愛いから許す

(^_^;)

一方。。。
ベテランママの祐希姉さんは
“永遠の従姉のねーちゃん

親戚に一人はいて欲しいキャラです。(笑)

でも、この店。。。
個性派俳優しか
来店できないらしい

(^_^;)

『ご来店、お待ちしていまーす

でも、本当にあったらマジで
入り浸りになりそうなので
半年に一回くらいが
ちょうどいいか。。。(笑)
(≧▽≦)
あ、ただそれだけの記事です

(^_^;)

おはようございます

昨日は終日寝込んでいたので
丸一日、ブログをサボりました。。。
(>_<)
おとといまでは、茨城まで出掛けたり
普通に元気だったのに。。。どうして

そう。。。ヤツが来たんですよ。。。
今年もね。。。

『花粉』ですよ


1月から花粉なんて。。。(笑)
とか。。。疑ってかかる人は
今のうちに笑っておけばいいのさ。。。
この時季、早ければ杉も飛びますが
杉に先駆けて飛ぶのはだいたい
榛の木(ハンノキ)です。
八王子は山間部なので
都会で騒がれる前から飛来して
その量もハンパないのです。
まわりの人も昨日は
『来たね。。。』
と話していました。
(^_^;)
なかなか理解されないのですが
きよすけは、榛の木から、杉から、
檜から、夏のイネ科系、
秋のヨモギ、ブタクサ、ススキ。。。
草木も枯れ果てる真冬以外は
春夏秋と花粉症に当たり
真冬は温度差アレルギーで
ぜんそくになりやすいので
アレルギー科の医師に
処方してもらった
かなり強い薬を毎日
一年中飲んでいます。
今年も、昨日の朝
突然、鼻血のように
さらさらーっとした鼻水が
出てきて
頭痛と眠気がMAXに。。。
ああ。。。来たな。。。
これが秋まで続くかと思うと
ホント、身も心もヤバいです

何がヤバいって。。。
“理解されない”のが
一番つらいんですよ。
(>_<)
そもそも、花粉症が
春の季節病だと
思っている人がほとんどで
たとえば。。。
脱水してノドが渇くくらい
鼻水が止まらなかったり
ねじりタオルで
きつく頭を縛ったみたいな
頭痛や歯痛や
だるくて眠くて身体がきかなくて
家事も出来ずに横になっている
そんな自分がイヤで
鬱っぽくなったりもします。
また、薬をもらっている
といっても
所詮は気休めというか
アレルギー反応を抑えるだけ。。。
基本的な対処法は
いかに身体に入れないか
ということで
食物アレルギーなら
それを食べないように
気をつけるわけだし
どんなに強い薬を飲んでも
食べられない物が
食べられるようになるわけじゃない。。。
何度も言うようですが
身体がつらいのは
ガマンできるんです。
でも、それを
理解してもらえないのが
一番つらい。。。
普通は、スギ花粉くらいで
春の一過性の症状で
鼻水やくしゃみが
とまらなくてぇ~(笑)
みたいに
笑い話で終わっちゃうくらいで
少しガマンすれば
そのうち治るっしょ?的な
本当の病気とは
思ってもらえないような
病気なので
きよすけみたいに
ほぼ一年中アレルギーな人は
やっぱり、おかしい人なわけで
職場でも正直に
事情を話すと
まず。。。
医者には行ってるのか?
から始まって
ちゃんと薬もらって飲んでる
と話すと
薬が効いてないんじゃないのか?
違う医者に行け
とか言われ続け
そのたびに説明しても
だいたい相手は
腑に落ちないままに
終わっちゃうし
散々、三味を弾いてるみたいな
言われかたをして
ホントはちゃんとしたいのに

と思ってても
ふぅ~ん、そうなんだ
そんなに具合が悪いなら
花粉症じゃなくて
風邪なんじゃないのか?
帰っていいよ。
とか言われ
これで帰っていいなら
わたし。。。解雇と同じですよ。
(^_^;)
みたいなやりとりが
転勤が多い職場ということもあり
もう二十数年繰り返されているので
相当、具合が悪くても
休みたくないし
休みの日でも寝込んで
家事が出来ない自分に
嫌悪感を持ったり
少し、過敏反応気味です。。。
どうか勘弁してください。
おまけに
小児ぜんそくの経験から
マスクとか襟巻きとか
ネックレスとか詰め襟とか
海に潜るとか。。。(笑)
息が出来なくなるイメージの
行為が苦手というトラウマも
あったりするので。。。
まぁ。。。大人ですから
おかしくなりそうになりながら
なるべくマスクはしていますけど

そりゃ、鬱っぽくもなりますよね。。。
(^_^;)
正直、カブに乗るのも
体調と相談しながらになります。
そうなんです。
つきあいが悪いのは
事実なんです。
だから、調子の良いときだけ
ひとりで走るんです。
すみません。。。
1月も終わらないうちから
どす黒い話題を長々と

身近に分かってくれる人が
いてくれればそれでいいって
分かってはいるんですけど
毎年、その何倍も
つらかったりくやしい思いを
するものですから
たまにポロッと愚痴りますけど
最初だけしっかりと
言わせてもらいました。。。
(^_^;)

にほんブログ村
『きよすけの悠々備忘録』は
にほんブログ村という
ブロガーコミュニケーションサイトに
ブログを登録していて
そこへ登録している
ブログの話題の割合を
ここしばらくの間
今日食べたもの=90%
カブ系=10%
で登録していたのですが
今日から、以前と同じように
今日食べたもの=50%
カブ系=50%
に戻してみました。
どうでもいい話なんですけどね。(笑)
まぁ、実質の記事はほとんど
らーめんなどのおいしいもので
特に、カブ系の皆さんにとっては
純粋にバイクのことを読みに来たのに
とてもまぎらわしい
ご迷惑なブログなのかな。。。と
思って実際の割合に近い数字に
していたのです。
特に、最近
バイクを弄ったりしてないですからね。
(^_^;)
でも、やっぱり。。。
花粉症が軽いときや
ちびすけ達が学校へ行っているときは
身体や家事のことを忘れて
かぶすけ(スーパーカブ110)で
らーめんを食べに行きたいですし
かぶすけ(スーパーカブ110)で
出掛けるときや、ツーリングから
帰ってきてブログを書いているときの
気持ちの高揚は
らーめんのそれとは比較にはならず
本当にカブのことが大好き

そういうわけで。。。
前述のとおり
50%:50%の割合でも
申し訳ないくらいなのですが
八王子市が長い冬を
迎えるまでの
短いお出掛けシーズンを前に
かぶすけ(スーパーカブ110)で
出掛けられることが少しでも
増やせたらいいなぁという
気持ちをこめて
ちょっとそういうことを
してみたのでした。
どうか
温かく見守ってくだされば幸いです。
(^_^)

。。。ということで

(≧▽≦)
2006年7月17日
きよすけの誕生日に
ココログ版で
このブログを立ち上げてから
2014年8月16日の
livedoorblog版への移設を経て
本日、2016年7月17日
ココログ~livedoorblogを通算して
満10年を迎えることができました

\(^o^)/
これからも、ブログの名前通り
悠々と書き続けられたら。。。
と思っています。
2014年以前のココログ版での
過去記事は、下記のリンクから
ご覧いただけます

現在とはちょっと違った
“大食い”だったりする記事も
ちらほら。。。
興味のある方は是非

古い記事も掘り起こしてみてください

ココログ版『きよすけの悠々備忘録』
http://kiyosuke-taki.cocolog-nifty.com/
それでは、これからも
よろしくお願いします!
(≧▽≦)
アクセスカウンター(PV)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
きよすけ
《主な特徴》
『カニビー』こと、かに座のB型。
占いなどでよく言われる性格はほぼ該当する。
※ただし…
マイペース、あまのじゃく、熱しやすく冷めやすい、自分の好きなことにはこだわるが、そうでもないことは全く気にしない…など、たいがいあまりいいことは書かれない。
(-”-;)
《居城》
七国城
(東京都八王子市)
《資格等》
柔道初段
普通自動2輪(中免)
普通1種(普通車)
大型2種(営業バス)
ブログ内記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
人気記事(過去1か月間)
QRコード
読者登録
ブログ村ランキング
過去に乗った自動車&バイク
歴代夏季ツーリング一覧
職場らーめん部推奨歌