01IMG_9631
















先日、職場でカワサキ

エリミネーター125を購入した

同僚OKZ氏から

『購入したけれどタイプが違って

 取り付けられなかった

 グリップエンドがあるので

 よかったら試してみては?』

と、一旦お預かりしたはいいものの。。。






02IMG_9633
















かぶすけ(スーパーカブ110)

グリップエンドなんて

購入してから7年半。。。

外したことなどないし(笑)

だいたいこの(+)ネジが

かぶすけ(スーパーカブ110)

どこのネジもそうだったように

ネジ止め材で固着していて

むちゃくちゃ固いらしい

(^_^;)

案の定、普通じゃとても回らず

ネットを見て参考にして

ネジを火で炙ってみたり。。。

ラスペネを吹き込んでみたり。。。

いろいろと

やってみたけれど回らず







03IMG_9685
















結局、ショックドライバー

持っているカブ友けんじさん

ヘルプしてもらうことに






04IMG_9686
















外れた。。。(笑)

(≧▽≦)

てか、こりゃ。。。

お預かりしたグリップエンドは

付かないかもなぁ

グリップエンドだけじゃなく

ハンドルのパイプの中まで

芯があって

グリップエンドと共に

ウエイトとなっているのが

最近のスーパーカブ

ひと筋縄では

いかないと思われ。。。








05IMG_9752





























とにかく改めて

明るいときに

確認してみた

(`▽´)/







06IMG_9754
















おかげさまで。。。

今度はすぐに緩められました(笑)

当たり前か

(≧▽≦)

早速、外してみたところ。。。







07IMG_9756
















出たっ(笑)

ホンダの半月バーエンド

(^_^;)

前述のパイプに入っている

ウエイトの役割を担っている芯と

グリップエンドの軸が

かみ合って回転しないように

半月形の組み合わせに

なっているのです。。。







08IMG_9757
















つまり

薄々分かっちゃいたのですが

お預かりしたバーエンドは

接触面が平らで。。。






09IMG_9758
















パイプに入り込むように

ゴム製のスペーサーが

添付されているタイプで

パイプ内の芯にある

半月形の突起部を

削ってしまえば

ゴムの長さを切断して

調節するなどして

取り付けられないことは

ないのだけれど。。。

振動を抑えるという

本来の役割を担う

グリップエンドに

ゴムをかますというのも

結局、何をやっているのか

よく分からないことに

なりそうなので

(^_^;)







10IMG_9759
















ここはひとつ。。。

純正のグリップエンド君には

お色直しをして

再登板してもらったほうが

良さそうです

(≧▽≦)







11IMG_9760
















これも出たっ(笑)

プラモ用のタミヤカラー

余ってるからって

オートバイ用に

安易に使ってしまえるのも

スーパーカブのお気軽さならでは

(≧▽≦)






ということで。。。

せっかくグリップエンドを

すっごい苦労して外したのに

ただただ戻すだけじゃあ

つまらないし

やっぱり

グリップエンドを取り外さないと

出来ない作業といえば。。。

やはり7年半というもの

ハンドルグリップも

一度も交換したことは無いわけで

最近ちょっと

固くなってきたかなぁ。。。

と思っていたところなので

バイク用品店へ

見に行ってみることにしました

(`▽´)/




ライコランド多摩境店です。

12IMG_9742
















@町田市小山ヶ丘4-3-5

地図







13IMG_9749
















買いました

(≧▽≦)

デイトナ

プログリップのシリーズ

『振動吸収ゲル構造』

ということで

比較的柔らかい素材の

2重構造になっていて

耐久性のほうは

あまり期待出来ないかも

しれないけれど

同じグリップを

もう7年半も使おうとは

思っていないので(笑)

一度試してみても良いかなと






14IMG_9751
















柔らかい素材ということで

グリップボンド自体が

必要なのかどうかも

よく分からないのですが

普通のボンドでは

相性が悪いらしい。。。ので

一応、1本購入

(^_^;)








15IMG_9762
















7年半お疲れ様でした

エアーコンプレッサーとか

持ってないので。。。

純正のグリップは

カッターで切れ目を入れて

サクッと取り外しました

新車で購入したときから

細めだなぁという印象と

薄めで弾力の少ないタイプ

ではあったのですが

さすがにもう

かなり固くなっていて

表面もツルツルした感じに

なっています

(・。・)

それでも。。。

このグリップを握って

あちこちへ

ロングのツーリングにも

走って行ったんだなぁと思うと

なんだかすぐには

ポイッて捨てられないのも

人情ってもんですよねぇ

眼鏡を買い換えるときにも

よく似ている。。。

(^_^;)








16IMG_9764

















グリップを外したあとは

パーツクリーナーで

残った接着剤やらを

綺麗に取り除きます







17IMG_9766

















右側はスロットルパイプが

あるので若干太めなのは

一般的なバイクと同じですが

以前のカブは

もっと細くて

左右の太さが同じだったと

聞いたことがあります。。。







18IMG_9767
















左側はハンドルパイプが

むき出しの状態で

例の『中の芯』を取り外せる

ポッチの穴が見えます。








19IMG_9769
















純正のグリップの長さは

110mmらしいのですが

かなり余裕もあったので

今回購入したグリップは

115mmです。

(´▽`)




グリップボンドは

パイプ側に薄く

ほんのちょっとだけ

あとは

グリップ内に

パーツクリーナーを

吹いて

一気に入るところまで

押し込み

止まってしまったら

マイナスドライバーで

隙間をこじ開けながら

パーツクリーナーを吹けば

スルッと入る。。。って

聞いてはいたのだけれど

かなり柔らかい素材だからなのか

それとも

ドライバーが短いからなのか

よく分かりませんが

とにかく

なかなか入ってくれません

( ̄□ ̄;)


えーーーいっ


とりゃぁーーー


入れぇーーー



20IMG_9770
















入った。。。(笑)

(^_^;)


久し振りに

『根性』とか

『気合い』とか

そんな言葉が脳裏をよぎる

作業になりました







21IMG_9772
















左も同じように。。。(笑)

(^_^;)

なかなか入らなかった

結局、最後は

ムギュムギュ~~っと

とにかく入ると信じて

必ずやり遂げるという

信念を持ってやり続けると

いつの間にか入っています(笑)

(≧▽≦)

なんて言うんだろう。。。

スウェットのズボンの

ウェストから抜けた紐を

手だけで通していくような感覚







22IMG_9773
















さて。。。

塗装して乾かしていた

グリップエンドに

最後はちゃんと

コーティング剤を

上塗りしてあげて







23IMG_9774
















ショックドライバーを

使うくらいで

取り外すときに

だいぶネジ山がやばくなった

グリップエンドのボルトは

ステンレス製の新品に交換

(´▽`)







24IMG_9776
















よし

長さ115mmのグリップでも

スロットルレバーの回転には

まったく問題はありません






25IMG_9777
















グリップエンドの塗装も

遠目に見れば(笑)

よく出来たほうだと思う

(≧▽≦)








26IMG_9778
















わーーい(笑)

できたぁ~

(´▽`)






27IMG_9779
















グリップのスリットから

ちらっと見えている

ブルーが格好いいぞ

(´▽`)







28IMG_9780
















若干、太めになった

握り具合も心地良い

(´▽`)







29IMG_9781





























こんな感じです

以上。。。

かぶすけ(スーパーカブ110)

グリップエンド交換ならず

からの

グリップ交換でしたぁ

(´▽`)






にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ