今日の昼食は。。。
ちびすけ兄が学校を休んでいるので
自宅で簡単においしいものを
(^_^)

日清 巣鴨古奈屋
カレーうどん
オープン価格
スーパーアルプスで188円(税抜)
日清の冷凍食品なんですけど
結構美味しくて。。。好きです
(´▽`)
《作り方》
お湯230mlを小鍋に入れて
凍ったままのカレーうどんを投入
箸で揺らしてほぐしながら
5分煮込めば出来上がり。
豚肉、刻み油揚げ、
かまぼこ、ねぎが
最初から入っているので
何も追加するものはありません。

実際のお店で食べたのは。。。
たしか、2007年の
横浜ランドマークプラザ店です。
(古奈屋実店舗の過去記事はこちらから)
実店舗のカレーうどんの雰囲気を
なかなか上手に表現した
生クリームを使ったまろやかで
クリーミーな口当たりと
スパイシーなカレーの風味
つるもちっとした心地良い
うどんののど越しを
自宅で手軽に楽しめるということは
200円足らずの値段を考えれば
十分オススメと言えると思います
(^_^)

ちびすけ兄が学校を休んでいるので
自宅で簡単においしいものを

(^_^)

日清 巣鴨古奈屋
カレーうどん
オープン価格
スーパーアルプスで188円(税抜)
日清の冷凍食品なんですけど
結構美味しくて。。。好きです

(´▽`)
《作り方》
お湯230mlを小鍋に入れて
凍ったままのカレーうどんを投入
箸で揺らしてほぐしながら
5分煮込めば出来上がり。
豚肉、刻み油揚げ、
かまぼこ、ねぎが
最初から入っているので
何も追加するものはありません。

実際のお店で食べたのは。。。
たしか、2007年の
横浜ランドマークプラザ店です。
(古奈屋実店舗の過去記事はこちらから)
実店舗のカレーうどんの雰囲気を
なかなか上手に表現した
生クリームを使ったまろやかで
クリーミーな口当たりと
スパイシーなカレーの風味
つるもちっとした心地良い
うどんののど越しを
自宅で手軽に楽しめるということは
200円足らずの値段を考えれば
十分オススメと言えると思います

(^_^)
