今日は、平日休みということで
職場らーめん部員同僚AB氏
同僚HR氏と3人により
本日に限り
職場ツーリング部と名を変えまして
箱根~静岡とバイクで
走りに行きたいと思います
(`▽´)/

きよすけはもちろん
かぶすけ(スーパーカブ110)で参戦
7:00 東京都八王子市七国を出発します。
(地図)

出発時の総走行距離は
23,053.0キロ

八王子から待ち合わせ場所までは
R16~R129と朝の通勤時間帯の
市街地を抜けまして・・・
一気に写真は省略
(^_^;)

8:15 神奈川県伊勢原市沼目
(地図)
厚木市からは小田原厚木道路の側道を
伊勢原市~平塚市へと向かいます。

天気予報では『晴れ』のはずなのですが
朝はどんよりと曇っていて“一般的には”
少し肌寒いかと思います。
きよすけは・・・メッシュのジャケットですが(笑)
箱根は大丈夫かなぁ

8:28 神奈川県平塚市岡崎
(地図)
伊勢原からずっと『阿夫利山大山』は
よく見えています

8:45 神奈川県平塚市下吉沢
(地図)
この辺りは、本当にのどかで
どこからかべこ小屋の匂いも
流れてきます。(笑)
ようやく休みの日っぽくなってきたぞ

8:58 神奈川県中郡大磯町国府本郷
ローソン大磯国府本郷店
(地図)
本日は、ここが集合場所です
時間通りで一番乗り

9:00 同僚AB氏(スカイウェーブM250)
同僚HR氏(アドレスV125S)到着

同僚AB氏もメッシュのジャケット・・・
ですが中にはしっかり
フリースを着込んでいるらしい。(笑)

9:39 神奈川県中郡二宮町二宮
(地図)
小田原方面へ向かって出発しています

10:08 神奈川県小田原市本町
(地図)
※写真は2014年9月当時
『水曜どうでしょう』でおなじみの
チラリ小田原城を目の前に見ながら・・・(笑)
もう少し手前からなら本当はもっとよく見えます
(^_^;)
からの~

10:10 神奈川県小田原市本町
(地図)
『ういろう』前・・・(笑)
ニセ小田原城?
ある意味“名所”前で
同僚HR氏もピースサイン

10:22 神奈川県小田原市風祭
(地図)
箱根旧東海道手前の最後の休憩
だいたいここで休憩するライダー
多いですよねー
この先、国道1号線の『三枚橋』交差点から
左折して旧東海道へ入り元箱根を目指します
今回は撮影していませんが
せっかくなので、2014年9月に撮影した
走行動画を載せますので
“お時間のある方”はご覧になってください
※23分くらいあるので・・・
今回は、元箱根に着く手前で
少し寄り道をしました

10:55 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
甘酒茶屋
(地図)

意外にも、今まで寄ったことがなくて
一度来てみたかったお店です。
それこそ、江戸時代からここには
茶屋が存在していました。

まぁ・・・こんな感じですかねぇ(笑)

絶対に・・・普通には撮られない性格
(^_^;)

巻き添えを食う・・・同僚AB氏(笑)

外国人の方も見えていますね。
せっかくなので、上がり座敷の
囲炉裏端へ・・・

甘酒 400円
ほろ苦いふきのとうがサービスで付きます。

同僚二人にとってはやはり
箱根は少し寒かったようで
囲炉裏の暖かさにしばし放心・・・(笑)

温まりましたね


さて・・・もう動きたくなくなりそうな
気持ちを奮い立たせて(笑)
目的地へ再出発しましょう

12:07 静岡県駿東郡清水町伏見
柿田川公園
(地図)
ヤンキー座りをキメる同僚AB氏
調子が出てきましたね。(笑)

まぁ、一応ここも
寄っておかないとねぇ~
(^_^;)

富士山の伏流水が湧き出ています
飲みたいけど・・・飲めません。(笑)

『飲めないんですかねぇ』と
大泉さんと同じようなことを言う
同僚AB氏・・・
※2014年8月 伊勢参りツーリング時の動画



※2014年8月 伊勢参りツーリング時の動画

同僚AB氏、HR氏の視線の先には・・・

ボランティアで案内をしている方です。
ここは、元々ずっと綺麗なところで
あったわけではなく、工業廃水により
ヘドロにまみれ、汚れた川であったのを
地元の方が綺麗にするだけではなく
川の周辺の85パーセント買い上げて
残りの15パーセントを買い取るための
募金を募っているそうです。
ここは観光地ではなく環境施設として
見てほしいと話していました。
さて、そろそろ
お腹も空いてきたので
国道1号線をさらに西へ
途中から海の方へ向かえば・・・

13:00 静岡県沼津市千本港町
沼津港
(地図)

平日なので、わりと空いていますね

さて、今日の目的地は・・・

魚河岸 丸天
@静岡県沼津市千本港町114-1
(地図)

あっ
あのカサゴの丸揚げ
テレビで見たことある

あっ、コレも見たことあるヤツだ

ほら
右のページの一番上
(`▽´)/

まぁまぁまぁまぁ・・・乾杯しましょう

にこにこ丼という海鮮丼を注文した
同僚二人は、多少お腹に余裕があるので
ノンアルコールビールで乾杯
さて、余裕が無いと思われる
きよすけの注文は・・・

海鮮かき揚げ丼
1100円(税抜)

ピサの斜塔か・・・バビルの塔か・・・
新横浜プリンスホテルか・・・(笑)

お店の方から
横に倒してから崩して食べると
説明を受けたのでそのとおりに

チャーハン山崩しの原理と一緒で
崩すとさらにすごい量になったような
錯覚に見えるーー
(笑)
(^_^;)

マグロひとくち唐揚げ
300円(税抜)
血合いも含めたひとくち唐揚げ
濃いめの味付けでビールにも合いそう
(≧▽≦)

かさご唐揚げ
400円(税抜)

しっかり揚げてあって
アタマから骨まで食べられます

14:09 沼津港
しばらく海を眺めたりして・・・

14:38 静岡県三島市御園
(地図)
たまたま通りかかった
富士山が見える土手のうえ



こんもりとした木々の中には
神社があります。
いい感じですね~

5分だけ土手の斜面に寝転がって
草の匂いを吸い込んでリフレッシュ
こんな寄り道も楽しいですよね
三島からは、県道11号姫の沢経由で
熱海へ抜けまして、東伊豆海岸を北上・・・

15:41 神奈川県足柄下郡湯河原町中央
ローソン湯河原中央1丁目店
(地図)
神奈川県に戻ってきました

マスツーリングの割りには
気心知れたメンバーということもあり
いつものとおり、寄り道が多いので
だいぶ時間も押してはきましたが
お土産も買っていきたいので・・・

16:19 神奈川県小田原市早川
山安ひもの直売所ターンパイク店
(地図)
(お店の詳しい過去記事はこちらから)

いつものとおり、お買い得なアウトレット品
『キズパック』を購入
いつもは1パック315円のところ
今日は特売で、3パック500円
さすがに3パックは多いかな・・・ということで
同僚HR氏と1パックシェアして購入しました。

通常のほっけ干しも購入

さっそく、今夜のおかずに
なりました

その後、同僚HR氏の希望で
さらにお土産を・・・

16:45 神奈川県小田原市風祭
鈴廣かまぼこの里
(地図)

おもしろい(笑)
(≧▽≦)


今日はコレを購入


小田原からは、朝走ってきた
国道1号線を再び東へ上り・・・

17:47 神奈川県中郡大磯町国府本郷
セブンイレブン大磯国府本郷店
(地図)
本日は、ここで解散です
二人ともよく走りました。(笑)
きよすけは、再び県道63号経由で
八王子を目指して帰還します

18:18 神奈川県平塚市上吉沢
(地図)

18:38 神奈川県平塚市小鍋島
(地図)

20:00 東京都八王子市七国
(地図)
無事に帰還しました
∠(^o^)

帰宅時の総走行距離は
23,268.0キロ
本日の走行距離は
215キロ
平均燃費は、60.1km/L
でした。
とても楽しかったですねー
職場ツーリング部で
またどこかへ行きましょう
(`▽´)/

にほんブログ村
職場らーめん部員同僚AB氏
同僚HR氏と3人により
本日に限り
職場ツーリング部と名を変えまして
箱根~静岡とバイクで
走りに行きたいと思います

(`▽´)/

きよすけはもちろん
かぶすけ(スーパーカブ110)で参戦

7:00 東京都八王子市七国を出発します。
(地図)

出発時の総走行距離は
23,053.0キロ

八王子から待ち合わせ場所までは
R16~R129と朝の通勤時間帯の
市街地を抜けまして・・・
一気に写真は省略

(^_^;)

8:15 神奈川県伊勢原市沼目
(地図)
厚木市からは小田原厚木道路の側道を
伊勢原市~平塚市へと向かいます。

天気予報では『晴れ』のはずなのですが
朝はどんよりと曇っていて“一般的には”
少し肌寒いかと思います。
きよすけは・・・メッシュのジャケットですが(笑)
箱根は大丈夫かなぁ


8:28 神奈川県平塚市岡崎
(地図)
伊勢原からずっと『阿夫利山大山』は
よく見えています


8:45 神奈川県平塚市下吉沢
(地図)
この辺りは、本当にのどかで
どこからかべこ小屋の匂いも
流れてきます。(笑)
ようやく休みの日っぽくなってきたぞ


8:58 神奈川県中郡大磯町国府本郷
ローソン大磯国府本郷店
(地図)
本日は、ここが集合場所です

時間通りで一番乗り


9:00 同僚AB氏(スカイウェーブM250)
同僚HR氏(アドレスV125S)到着


同僚AB氏もメッシュのジャケット・・・
ですが中にはしっかり
フリースを着込んでいるらしい。(笑)

9:39 神奈川県中郡二宮町二宮
(地図)
小田原方面へ向かって出発しています


10:08 神奈川県小田原市本町
(地図)
※写真は2014年9月当時
『水曜どうでしょう』でおなじみの
チラリ小田原城を目の前に見ながら・・・(笑)
もう少し手前からなら本当はもっとよく見えます

(^_^;)
からの~

10:10 神奈川県小田原市本町
(地図)
『ういろう』前・・・(笑)
ニセ小田原城?
ある意味“名所”前で
同僚HR氏もピースサイン


10:22 神奈川県小田原市風祭
(地図)
箱根旧東海道手前の最後の休憩

だいたいここで休憩するライダー
多いですよねー
この先、国道1号線の『三枚橋』交差点から
左折して旧東海道へ入り元箱根を目指します

今回は撮影していませんが
せっかくなので、2014年9月に撮影した
走行動画を載せますので
“お時間のある方”はご覧になってください

※23分くらいあるので・・・
今回は、元箱根に着く手前で
少し寄り道をしました


10:55 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
甘酒茶屋
(地図)

意外にも、今まで寄ったことがなくて
一度来てみたかったお店です。
それこそ、江戸時代からここには
茶屋が存在していました。

まぁ・・・こんな感じですかねぇ(笑)

絶対に・・・普通には撮られない性格

(^_^;)

巻き添えを食う・・・同僚AB氏(笑)

外国人の方も見えていますね。
せっかくなので、上がり座敷の
囲炉裏端へ・・・

甘酒 400円
ほろ苦いふきのとうがサービスで付きます。

同僚二人にとってはやはり
箱根は少し寒かったようで
囲炉裏の暖かさにしばし放心・・・(笑)

温まりましたね



さて・・・もう動きたくなくなりそうな
気持ちを奮い立たせて(笑)
目的地へ再出発しましょう


12:07 静岡県駿東郡清水町伏見
柿田川公園
(地図)
ヤンキー座りをキメる同僚AB氏
調子が出てきましたね。(笑)

まぁ、一応ここも
寄っておかないとねぇ~
(^_^;)

富士山の伏流水が湧き出ています

飲みたいけど・・・飲めません。(笑)

『飲めないんですかねぇ』と
大泉さんと同じようなことを言う
同僚AB氏・・・
※2014年8月 伊勢参りツーリング時の動画



※2014年8月 伊勢参りツーリング時の動画

同僚AB氏、HR氏の視線の先には・・・

ボランティアで案内をしている方です。
ここは、元々ずっと綺麗なところで
あったわけではなく、工業廃水により
ヘドロにまみれ、汚れた川であったのを
地元の方が綺麗にするだけではなく
川の周辺の85パーセント買い上げて
残りの15パーセントを買い取るための
募金を募っているそうです。
ここは観光地ではなく環境施設として
見てほしいと話していました。
さて、そろそろ
お腹も空いてきたので

国道1号線をさらに西へ

途中から海の方へ向かえば・・・

13:00 静岡県沼津市千本港町
沼津港
(地図)

平日なので、わりと空いていますね


さて、今日の目的地は・・・

魚河岸 丸天
@静岡県沼津市千本港町114-1
(地図)

あっ

テレビで見たことある


あっ、コレも見たことあるヤツだ


ほら


(`▽´)/

まぁまぁまぁまぁ・・・乾杯しましょう


にこにこ丼という海鮮丼を注文した
同僚二人は、多少お腹に余裕があるので
ノンアルコールビールで乾杯

さて、余裕が無いと思われる
きよすけの注文は・・・

海鮮かき揚げ丼
1100円(税抜)

ピサの斜塔か・・・バビルの塔か・・・
新横浜プリンスホテルか・・・(笑)

お店の方から
横に倒してから崩して食べると
説明を受けたのでそのとおりに


チャーハン山崩しの原理と一緒で
崩すとさらにすごい量になったような
錯覚に見えるーー

(^_^;)

マグロひとくち唐揚げ
300円(税抜)
血合いも含めたひとくち唐揚げ

濃いめの味付けでビールにも合いそう

(≧▽≦)

かさご唐揚げ
400円(税抜)

しっかり揚げてあって
アタマから骨まで食べられます


14:09 沼津港
しばらく海を眺めたりして・・・

14:38 静岡県三島市御園
(地図)
たまたま通りかかった





こんもりとした木々の中には
神社があります。
いい感じですね~

5分だけ土手の斜面に寝転がって
草の匂いを吸い込んでリフレッシュ

こんな寄り道も楽しいですよね

三島からは、県道11号姫の沢経由で
熱海へ抜けまして、東伊豆海岸を北上・・・

15:41 神奈川県足柄下郡湯河原町中央
ローソン湯河原中央1丁目店
(地図)
神奈川県に戻ってきました


マスツーリングの割りには
気心知れたメンバーということもあり
いつものとおり、寄り道が多いので
だいぶ時間も押してはきましたが
お土産も買っていきたいので・・・

16:19 神奈川県小田原市早川
山安ひもの直売所ターンパイク店
(地図)
(お店の詳しい過去記事はこちらから)

いつものとおり、お買い得なアウトレット品
『キズパック』を購入

いつもは1パック315円のところ
今日は特売で、3パック500円

さすがに3パックは多いかな・・・ということで
同僚HR氏と1パックシェアして購入しました。

通常のほっけ干しも購入


さっそく、今夜のおかずに
なりました


その後、同僚HR氏の希望で
さらにお土産を・・・

16:45 神奈川県小田原市風祭
鈴廣かまぼこの里
(地図)

おもしろい(笑)
(≧▽≦)


今日はコレを購入



小田原からは、朝走ってきた
国道1号線を再び東へ上り・・・

17:47 神奈川県中郡大磯町国府本郷
セブンイレブン大磯国府本郷店
(地図)
本日は、ここで解散です

二人ともよく走りました。(笑)
きよすけは、再び県道63号経由で
八王子を目指して帰還します


18:18 神奈川県平塚市上吉沢
(地図)

18:38 神奈川県平塚市小鍋島
(地図)

20:00 東京都八王子市七国
(地図)
無事に帰還しました

∠(^o^)

帰宅時の総走行距離は
23,268.0キロ
本日の走行距離は
215キロ
平均燃費は、60.1km/L
でした。
とても楽しかったですねー

職場ツーリング部で
またどこかへ行きましょう

(`▽´)/

にほんブログ村
いつも楽しくブログを拝見してます七国在住の者です。
先週交差点でかぶすけの写真を撮るきよすけさんを目撃して、
記事がアップされるのを心待ちにしてました(*^▽^*)
これからも更新楽しみにしてます!