さて、かぶすけ(スーパーカブ110)

LED補助灯交換プロジェクト

いよいよ、自作したステーを使って

実装する段階に入りました

ステー作成の過去記事はこちらから




ずっと雨だったので、ステーを上手く

フロントボックスとフロントキャリアの

間に挟み込めるか、

しっかり計算したつもりでしたが

不安でした。

おそるおそる載せてみると・・・

DSCN8238ピッタリ

\(^0^)/

















DSCN8240フロントボックスの

前方に取り付ける

形をとりました。








DSCN8243まさに・・・

『ウォーリー』(笑)

(^_^;)







ウォーリーもうこれにしか

見えない・・・

(^_^)







DSCN8239フロントボックスを

立ち上げると

こんな感じになります。

スーパーの買い物や

ツーリングのお土産も

持ち帰りやすくなり

期待は大きい






DSCN8241ヘッドライトの下半分が

暗くなってしまうのを

解消するのが

今回のLED補助灯

設置の主眼です。

よって、普段は使うことは無いと

思います。





DSCN8242フロントタイヤよりも

前には出ていない

絶妙なポジショニング。

ステーはステンレス

ですが、強度は若干未知数ですね。






DSCN8244ボックスにボルトオン

した上で、ボックスと

フロントキャリアの

ボルトオンに

共締めしていますが、

走るとウォーリーは微妙に上下に

うなずきます。(笑)




DSCN8245前回まで、補助ライトを

取り付けていたステーは

残して、電源コードの

固定にひと役買って

もらっています。(笑)







DSCN8252日が暮れてから

点灯試験を

ウォーリー

目が光っています。(笑)






DSCN8264荷物を積載したことを

想定して、ボックスに

カバーを掛けてから

ヘッドライトのみを

点灯して路面の状況を

確認してみると・・・





DSCN8259少し分かりにくいですが

ボックスの部分が

暗くなっています。

本当は街灯も何も

無いところでやりたいのだけど・・・

(^_^;)




DSCN8260ウォーリーライト

点灯

うん、今までとは

違いますね

とはいっても、所詮は20Wです。

ちゃんとしたヘッドライトでは

ありませんから、

肉眼で見れば、本当に気休め程度

だと思ったほうが良いです。





DSCN8268肉眼では、ほぼ真っ暗の

状態でヘッドライトを消し、

LED補助灯だけを点灯

した時の写真がこれです。

かなりちゃんと狭角に

スポット集光していますね。

対向車にもあまり影響は

ないと思われます。






DSCN8265それでも正面にまわって

集光部分に入れば・・・

目がぁーーーっ

(^_^;)





とりあえず、今回のプロジェクトは

納得の上、終了させて頂きます

(^0^)