今日は、職場のレクリエーションで

山梨県道志村の某所へ

かぶすけ(スーパーカブ110)

竹の子掘りに行ってきました

(`▽´)/



DSCN6750今日は、

ちびすけ弟(11歳)

とタンデムです







DSCN67497:40

まずは城山

朝マック








8:35DSCN6751 

牧馬峠


天気の良い

朝の峠道

気持ちよいですね。






DSCN67529:00

現地に集合です










DSCN6754同僚OO氏

自慢のハーレー

オートバイでの参加は

2台でした。







DSCN67558家族14人が集まり、

更に移動して山に分け入り、

竹の子掘りをさせてもらいます

子供達には貴重な体験ですね。

ちなみに今回は、

職場の幹事さんのお知り合いに

竹林の地主さんがいて、

ご厚意で体験させていただいております。

あちこち、どこでも

『あっ、生えてるぅーって見つけて

勝手に掘ると捕まってしまいますので

ご注意くださいね

(^_^;)









1430349158266今は昔竹取の

翁といふもの

ありけり。

野山にまじりて

竹を取りつつ

萬の事に使いけり。


ちなみに・・・写真右下はきよすけ

参加者の中で唯一、地元のおじさん

と同化しています。





1430349180234どう見ても・・・

都会の家族を

世話している

人にしか見えない・・・







1430349189385主に、

竹と竹を結ぶ線上を

よく見たり

軽く足で探ると

頭が出てるか

出てないくらいの

可愛い竹の子が

見つかります。

こういうのは、若くて柔らかく

刺身でもおいしくいただけます





1430349185867ねっ

・・・と

サービス顔を

カメラに向ける

きよすけ。(笑)











1430349183802さぁ

ちびすけ弟

掘ってみよう










DSCN6756このぼこは・・・

意外と才能ありかも。

いち早く竹の子を

見つけだし






DSCN6757手際よく

掘り出していきます

きみはやはり

何か持っているね。(笑)






各家族が山野に散開して

40分も経ったでしょうか。

せっせと、竹の子を掘りまして・・・

DSCN6766すごい

こんなに採れた

\(^0^)









DSCN6768その後は、枝のトゲに

気をつけながら

タラの芽

採ったり・・・





DSCN6771畑や原っぱで

山菜を摘んだりして

本当に気持ちいい

のです





DSCN6775ちびっ子達も

山菜が

見つかるかなぁ?

(^_^)








DSCN6774あっ、はいはい。

きみは心配要らない

みたいだね。

(^_^;)







DSCN6779ワラビ菜の花

道志菜タラの芽

ウドの葉など・・・

本当にたくさん






DSCN6780あらためまして

本日の竹の子たち・・・

見事な大きさのものも

ありますね。

大きいのものは

斜面に生えていたもので、

根元のほうまで掘れて

しっかり根元に鍬が入ると

上手く採れます。




DSCN6785各家庭でアク抜きを

するのは本当に大変

今回は、元々道の駅

などにも卸している

地主さんの作業施設で

大掛かり、且つ一気にアク抜きまで

していただけることになりました

圧力鍋を使って短時間で行う方法と・・・



DSCN6788昔ながらの

米ぬかを使って

茹でる方法を

同時進行して





DSCN6789次々と竹の子を

さばいては

湯がいていきます









DSCN6784もちろん

地元のおじさん

・・・ではなく

きよすけ達も

お手伝いを










DSCN6782作業の合間に

おいしいお昼ご飯も

いただきました







DSCN6787手前は、竹の子と

ワラビの煮物。

奥は、木の芽入りの

味噌和えです

この味噌和えが、また絶品

大人の味ですねぇ・・・

(´∇‵)




DSCN6790ちびっ子達は

手作りのこんにゃくにも

興味津々です

本当に勉強になる

一日ですね~





DSCN67941時間半ほどかけて

すべての竹の子が

茹で上がりました。

もうこのまま刺身で

いただけるほどの新鮮さ

香りがたまりません

時間が経つと

再び苦みも出る竹の子も

水に浸けて冷蔵庫に入れれば

調理して食べきるくらいまでは

日持ちはするでしょう。

みんなで分け合って持ち帰りました






DSCN679613:00

両国橋










DSCN6806神奈川県

山梨県の県境

ですね。








DSCN6797みんなで綺麗な

川辺に降りて

みました








DSCN6798水が本当に

澄んでいて

気持ちが良い

ですねー






DSCN6800川は思ったほど

深くなくて、この後

ちびっ子達は

川に入って水遊び






DSCN6805水切りに励む

ちびすけ弟

(^_^)








DSCN6807もう帰るよー(笑)

(^_^;)











職場のメンバーとは

ここで解散して、

各々帰路を目指しました。

今日は本当にありがとうございました

最高のレクリエーションでしたね






DSCN681113:55

さて、きよすけ一行は

勝手知ったる道志みちを

まっすぐ帰ってもいいのですが






DSCN6812時間もまだ早いし

せっかくなので

いつもの場所へ

寄り道して行こうかな






DSCN681314:10

はい、宮ヶ瀬でーす









DSCN6816さすがは祝日

バイクも多いですねー

(^0^)






DSCN6815そして、そこでも・・・

おじさんでーす(笑)

ブーツではなく

長靴履いてんのは

きよすけだけでしょう。(笑)





その後はもちろん・・・

DSCN681714:28

オギノパン











DSCN6818やはり祝日

オギノパンも

大盛況です









DSCN6819あげぱんも

フル回転で

作っていますね








DSCN6824あげぱん

110円










DSCN6826毎度書いていますが

あっつあつのあげぱんの

砂糖と油がじゅわーっと

口の中で広がり、

一瞬、えっと思うくらいに

パン自体はふわっふわです






DSCN6820そして今日は

眞田珈琲さんも

来ていました







DSCN6821いろいろと種類が

ありますが・・・










DSCN6822甘いあげぱんには

やはりこれが

アメリカーノですね

エスプレッソを

お湯や水で割ったもので

アメリカンコーヒーのように

“薄い”ものではなく、

むしろ“濃い”苦みを感じられる作り方です。





DSCN6823きよすけ

アイス

ちびすけ弟

ホット







さて、そろそろ帰りましょうかね。

DSCN682815:05

韮尾根

ふれあい広場








DSCN6829のどかですね~

(´∇‵)











DSCN6830ちびすけ弟

さっきから何を

かがんでいるのかと

思ったら、

歯に挟まった竹の子を

ミラーを見て取っていたらしい・・・(笑)






DSCN683215:40

自宅近くの

七国セブンに

到着しました






DSCN6833その後、きよすけ

シエンタ君(トヨタシエンタ)

に乗り換えて

追分町の実家に竹の子を

おすそ分けしに行きました。

とにかくたくさん採れたので

(^_^;)






さて・・・

疲れているヒマはありませんね

竹の子生産農家からバイク便

宅配便ドライバーと、次々に

華麗に変身した後は、

最後はシェフならぬ

シュフきよすけに変身です



DSCN6834さっそく・・・

今日は

竹の子祭りじゃぁ

(`▽´)/





DSCN6835このウドの葉

天ぷらが

完全にノーマーク

でしたが

超絶に美味しかった

ワラビもいいね




DSCN6836主役も上手に

揚がりました

う、旨いねぇ・・・

(´∇‵)






DSCN6837タラの芽と

菜の花も

いい香りでした








DSCN6839手作り

こんにゃくと・・・










DSCN6838竹の子の刺身は

山葵醤油と

木の芽入りの

味噌を添えて







今日は一日疲れましたけど

心も身体もお腹も満足な

楽しい一日でした

\(^0^)/